■生活全般に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


生活の中でも20の質問ゲーム 2
1 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 22:39:25 ID:qyWboYkT
2ch各板で親しまれる20質。

出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

人がバランスよく集まる生活全般板にうってつけです。

ルール・心得は>>2-6あたり

2 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 22:40:29 ID:YTmBzsZ7
オイこそが 2へとー

3 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 22:41:15 ID:qyWboYkT
クイズ板まとめ
http://bonobonokyu.hp.infoseek.co.jp/20q.htm

派生板一覧
★★ 20の質問ゲーム 159 ★★ 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1096461112/l50
【細かい事は】続20の質問ゲーム68【気にスンナ】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1111936031/
【全員参加の】20の質問ゲームpart77【暇つぶし】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1092828738/l50
20の質問ゲーム《特殊問題限定》
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/l50
20の質問inファミコンUpart22
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1099795239/l50
20の質問ゲームin鉄道総合板 11号
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1091240605/l50
【質問】20の質問ゲーム@Jr板【回答】9問目
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/jr/1099758149/l50
【質問】20の質問ゲーム@少女漫画part30【回答】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1095937215/l50
【全員参加】20の質問 in 懐かし漫画 その8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063897855/l50
【審議】20の質問ゲーム@競馬95【確定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1100584607/l50
20の質問inミステリー板65
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1091891824/l50
20の質問スレミリタリー 第十一師団
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107598231/
【審議】20の質問ゲーム@バスケ板【確定】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1079286828/l50
69の質問ゲーム((1)) ※18禁※
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/l50

4 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 22:42:23 ID:qyWboYkT
【暫定ルール】
(1)出題者は問題(名詞)を決め、名前欄に正解をトリップ(#****)として入れて出題。
 ※解析されないようにキーは少し捻って。有効なのは半角8文字・全角4文字までです。
 ※既出問題ではないかよくチェックしましょう。
(2)解答者は相談しながら出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする
   (例「【質問】スーパーで売ってますか?」)。
(3)出題者はその質問があっていれば「Yes」、間違っていたら「No」と答える。
(4)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
   (例「【解答】それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントされる。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは【質問】【解答】【相談】の3つです。
  質問するときには【質問】、解答するときには【解答】と明記しましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
  その場合カウントは成立しません。
◆定義を明確にしたい場合◆
goo辞典に基づいて定義づけることを推奨します。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/

5 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 22:43:15 ID:qyWboYkT
【暫定定義】
◆物・事◆
物:事の反対。形があるもの。液体・気体もこっちです。
事:概念的なもの。行為・行動、状態、現象、名称、規則などなど。
◆可燃・不燃◆
可燃:火をつけたら炎をあげて燃えるもの。
不燃:がんばっても火がつかないもの。
※火がつきにくそうなものはノーコメントにするのが安全。
◆道具◆
〜具と言えるものは道具です。
玩具・寝具・建具・文房具・調理器具などなど。
※カレーの具は空気嫁
◆カタカナ表記◆
答えの文字全てがカタカナのもの。ひらがな表記・漢字表記も同じです。
◆ガクブル◆
今までの相談の中に正解が出ているかを訊ねる質問。
※反則ではありません。
◆ホームセンター◆
ビーンです。↓で検索してください。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/bean/

6 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 22:44:00 ID:qyWboYkT
【出題者の心得】
出題前にもう一度既出かどうかチェックしましょう。似たようなのが既出なら避けた方が無難。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
まとまった時間がとれない場合は、出題を見送りましょう。
予想していない質問に備えて辞書はひいておきましょう。
goo辞典に基づいて定義づけることを推奨します。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/

【解答者の心得】
【相談】は質問回数としてカウントされません。
解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
注意事項にあるように、このゲームは正解にたどり着く過程を楽しむことが重要です。
全員参加であることを忘れないようにして、解答者全員で解いていく雰囲気を楽しみましょう。

【注意事項】
このゲームは正解にたどり着くのが主目的ではありますが、
正解にたどり着く過程を楽しむのが大きなウェイトを占めます。
出題者も解答者も「他人を楽しませる」ことを忘れないようにしましょう。
場の雰囲気を考慮しましょう。また、場の雰囲気が悪くなる原因のほとんどは、テンプレを読まないことに起因します。
怠ると荒らしにみられることもあります。 特に独断での質問連発は叩かれます。

7 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 22:44:44 ID:qyWboYkT
前スレ
生活の中でも20の質問ゲーム
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1110952664/

8 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 22:50:48 ID:rT+Gfvfs
>>1
お疲れ様!

9 名前:質問 :2005/03/29(火) 22:51:23 ID:AmU2ydNv
もつかれ

10 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 22:51:47 ID:AmU2ydNv
おっと別のスレの名前でかいちゃった

11 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:14:23 ID:gDWpBHLv
こちらで続きでいいんですよね?

12 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:15:23 ID:qyWboYkT
>>11
ハイ(・∀・∀・)よろ

13 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:16:50 ID:AEicxZyq
ペット類はどうなの。
犬だと大型がいるから、それ以外で、猫、ハムスター、魚系とかさ。
まぁ可燃っちゃー、可燃だし。絶対。

14 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:18:13 ID:gDWpBHLv
生き物ですか!なるほど・・。
でも飲食はできないんですよね。

15 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:20:20 ID:rT+Gfvfs
そうそうペットも考えたけど 食べようと思えばなんとか・・・(((((・∀・)))))


16 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:21:16 ID:rT+Gfvfs
A01>949 Yes。物である
A02>951 No。それは道具ではない。
A03>953 No。それは飲食できない。
A04>955 Yes。燃える物と判断する。
A05>958 No。コンビニでは売っていない。
A06>963 Yes。固体である
A07>971 No。収納用具ではない。
A08>972 No。主材料は植物由来ではない。
A09>974 No。硬いものではない。
A10>976 Yes。片手で持てる。
A11>978 Yes。商品である。
A12>981 No。ビニール素材ではない。

【ノーコメント】
A961>一般家庭にあるか/ノーコメント
A980>一般的に手軽に持ち運べるサイズか/ノーコメント

とりあえず。

17 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:21:55 ID:qyWboYkT
全然思いつかなかった。なるほど。確かに。生き物か聞いてみます?

18 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:27:23 ID:gDWpBHLv
食べられない生き物って何かありますかね・・・

19 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:29:20 ID:rT+Gfvfs
前スレの出題者さんのコメント見てると 確かにペット(生き物)も否定できないですね。
聞いてみますか?
質問候補
一般家庭にあるか 生きていくうえで必要か
使用頻度 高価か  あたりもききたいですね。

性差、場所、とかふと思ったけど道具で無いならきかなくてもいいかな


20 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:30:52 ID:rT+Gfvfs
>>18
毒もってるものとか?

21 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:31:02 ID:AEicxZyq
じゃあ【質問】それは生き物ですか?

まぁ飲食はできちゃうよなぁ…、飲食するものではないけどw
これでノーだったら候補アゲ直そう

22 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:31:37 ID:uEZEC4k7
【質問】それは勝手に動きますか?

23 名前:22 :2005/03/29(火) 23:32:21 ID:uEZEC4k7
すいません22はスルーしてください

24 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:32:38 ID:gDWpBHLv
じゃあ生き物かでお願いします

25 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/29(火) 23:37:06 ID:HYhs7fnb
>>21
Yes。生き物です。

A01>949 Yes。物である
A02>951 No。それは道具ではない。
A03>953 No。それは飲食できない。
A04>955 Yes。燃える物と判断する。
A05>958 No。コンビニでは売っていない。
A06>963 Yes。固体である
A07>971 No。収納用具ではない。
A08>972 No。主材料は植物由来ではない。
A09>974 No。硬いものではない。
A10>976 Yes。片手で持てる。
A11>978 Yes。商品である。
A12>981 No。ビニール素材ではない。
A13>021 Yes。生き物である。

【ノーコメント】
A961>一般家庭にあるか/ノーコメント
A980>一般的に手軽に持ち運べるサイズか/ノーコメント

スレ立てありがとうございます。一応この問題終了するまで頑張るつもりですが
眠くなったら、明日になるかもしれません。ご理解お願いします。

26 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:39:18 ID:uEZEC4k7
どうやってその種類を分けていきましょうか。
自分としてはネコが答えだとうれしいんだけどなw

27 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:40:17 ID:gDWpBHLv
すごい!
片手で持てる生き物だと割と小さい動物ですよね。

28 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:41:35 ID:gDWpBHLv
哺乳類か、鳥類か・・とかでしょうか・・?


29 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:42:11 ID:AEicxZyq
やったー
種類分けはどうしよう…
発声するか/泳ぐか/飛ぶか、とかかなぁ
あとは陸棲/水棲?
餌は草食/肉食か

30 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:42:18 ID:uEZEC4k7
家で飼う場合かごに入れておくか、っていうのはどう?

31 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:42:58 ID:gDWpBHLv
>>30
それいいかも

32 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:44:58 ID:uEZEC4k7
【質問】家で飼う場合通常はかごに入れておきますか?

33 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:47:44 ID:rT+Gfvfs
生き物に絞れたのすごい!
>>25さんお疲れ様です&楽しませてもらってます。
眠くなったら明日でもかまいませんよー

その動物の類絞りますか?
食べれない生き物だとすると蛇とかイグアナとか爬虫類が怪しい?
もしくは生きた状態では手に入らない(=食べられない)のかも

34 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:51:07 ID:AEicxZyq
あー
商品&生き物で、ペットショップのことしか考えてなかったけど
昆虫とかも売り買いされるよね
でも、一般的に手軽に持ち運べるか、でノーコメだから、やっぱり動物類なのかな

35 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/29(火) 23:53:14 ID:HYhs7fnb
>>32
No。かごには入れないですね。
A01>949 Yes。物である
A02>951 No。それは道具ではない。
A03>953 No。それは飲食できない。
A04>955 Yes。燃える物と判断する。
A05>958 No。コンビニでは売っていない。
A06>963 Yes。固体である
A07>971 No。収納用具ではない。
A08>972 No。主材料は植物由来ではない。
A09>974 No。硬いものではない。
A10>976 Yes。片手で持てる。
A11>978 Yes。商品である。
A12>981 No。ビニール素材ではない。
A13>021 Yes。生き物である。
A14>032 No。かごには入れない。

【ノーコメント】
A961>一般家庭にあるか/ノーコメント
A980>一般的に手軽に持ち運べるサイズか/ノーコメント

36 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:56:16 ID:gDWpBHLv
爬虫類だったら水槽だからカゴとは別扱いですよね・・


37 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/29(火) 23:57:56 ID:HYhs7fnb
すごいヒントになってしまうかも、なのだけど。このままだと気が引けるので。
飲食できますか?の答えのNOは普通に考えて食べない、ということです。
無理して食べるとかは考えなくていいです。

38 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:58:38 ID:rT+Gfvfs
金魚とか魚類であれば 持ち運ぶとき水がいるから手軽に持ち運べるかでは答えに詰まりますよね。
生き物であってもペットではない場合も考えられる・・・?
?ペットですか?ってのは変な質問?

どうしてそれが飲食できないのかが気になる。
毒をもってるもしくは ペットであれば倫理的に?
もうちょっと挙がったらガクブルして見ますか?


39 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 23:59:37 ID:rT+Gfvfs
>>37
お なんだかすっきりしました。

40 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:00:04 ID:uEZEC4k7
>>38
多分、日本人は食物としてみていない、ということだと思う。

41 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:01:23 ID:TJAob8tS
陸棲/水棲 ききたいです

42 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:02:08 ID:qyWboYkT
>>35
出題者さん乙です。
お!すごい。答え、絞れてますね。

43 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:02:30 ID:pNGlNABD
鳥類とほ乳類の一部が消えたって感じですか。

残りは
哺乳類、爬虫類、魚類、両生類、虫…かなぁ。広いけど。

毛が生えてるかどうか、も分かりやすいかも。
国を問わず、それをメニューとしてだす料理店はあるか?なんて聞いてみたい気もw

44 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:02:38 ID:gDWpBHLv
両生類ならノーコメントになりますね

45 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:02:38 ID:/5z4sRIs
あ、あと前スレの980は手軽に持ち運べるサイズか、と聞いているので
手軽に持ち運べるか?とはちょっと違うかと思います。

っていうことはいろんな大きさがあるってことでは??

46 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:04:04 ID:fh9kCfq/
>>45
というと、昆虫は消えるかな?
持ち運べない昆虫はあまりないよね。

47 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:06:36 ID:/5z4sRIs
ただ、もし出題者も勘違いしていたらあれですけど。。。


48 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:08:03 ID:fh9kCfq/
>>41
それ、イイ(・∀・)イイ!!自分も聞いてみたい。

49 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:08:04 ID:AEicxZyq
というより、
手軽に持ち運びする用のカゴ、ケージ類が市販されてない
ってことかもよ
虫なら虫カゴで出来るしね。

魚かなぁ。

50 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:08:41 ID:Yi2dwouQ
「片手で持てる」というのは
「持ち上げられる」ということですよね

51 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:10:58 ID:TJAob8tS
よし
【質問】
水棲ですか?

52 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:13:42 ID:/5z4sRIs
>>49
前スレの980の聞き方はあくまでサイズを聞いてるんですよ。
持ち運びできるかを聞いているんじゃなくて、そのもののサイズなんです。
だからかごとかは関係ないかと思います。

ただ、出題者さんにサイズについてノーコメントなのか、
持ち運びできるかについてノーコメントなのかきちんと確認したいのですが、
それって質問とは別にできるんでしょうかね?

53 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/30(水) 00:14:32 ID:twN/RtC+
>>51
No。水棲ではありません。

A01>949 Yes。物である
A02>951 No。それは道具ではない。
A03>953 No。それは飲食できない。
A04>955 Yes。燃える物と判断する。
A05>958 No。コンビニでは売っていない。
A06>963 Yes。固体である
A07>971 No。収納用具ではない。
A08>972 No。主材料は植物由来ではない。
A09>974 No。硬いものではない。
A10>976 Yes。片手で持てる。
A11>978 Yes。商品である。
A12>981 No。ビニール素材ではない。
A13>021 Yes。生き物である。
A14>032 No。かごには入れない。
A15>051 No。水棲ではない。

【ノーコメント】
A961>一般家庭にあるか/ノーコメント
A980>一般的に手軽に持ち運べるサイズか/ノーコメント

54 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:16:41 ID:fh9kCfq/
魚類完全に候補から消えたね。

55 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:16:45 ID:/5z4sRIs
ペットにするかどうか聞いてみます?


56 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/30(水) 00:17:20 ID:twN/RtC+
>>52
それについては手軽といいきれないので(自分の主観で)ノーコメントとさせてもらいました。
違う聞き方をしていただければOKです。

57 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:19:10 ID:fh9kCfq/
商品である からペットのような気がする。

58 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:20:43 ID:/5z4sRIs
>>57
そっか、そうですよね。

ネコって片手で持てるけど、手軽に持ち運べるサイズじゃないですよね??

59 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:22:09 ID:pNGlNABD
>>57
もちろんサイズに対する返答かどうかも考慮してるよ
その上で、持ち運びグッズが売られてたら「手軽にはなり得る」ので。

候補挙げてみますか?
っていうか猫かな。ピグミーマーモセットとかかなw
動物園にいるかな。

60 名前:59 :2005/03/30(水) 00:22:37 ID:pNGlNABD
>>57じゃなくて>>58

61 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:22:53 ID:fh9kCfq/
>>58
気がした・・・だけですが、ちょっち自信なくなってきた・・・。

うちのネコはけっこう重いです(´・ω・`)
大きいネコだとよいしょって感じかもしれないw

62 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:23:29 ID:Yi2dwouQ
他にはイタチとか・・ウサギとかはどうでしょう

63 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:24:10 ID:/5z4sRIs
>>59 なるほど「手軽にはなり得る」了解です。

64 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:25:03 ID:fh9kCfq/
いたち、うさぎってカゴ飼いが基本なのかな?
わからない。知ってる人どう?

65 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:25:18 ID:TJAob8tS
とりあえずガクブル用に 犬

66 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:26:02 ID:zh7Z/sJP
ウサギはゲージに入るな

67 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:26:31 ID:/5z4sRIs
いたちやうさぎって普通はかごに入れるかと。。。

68 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:26:50 ID:pNGlNABD
むかしフェレット飼ってたけどカゴ(ケージ)でした。基本は。
うさぎもカゴで飼ってる人が多い気がする

69 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:27:11 ID:Yi2dwouQ
はっきりカゴに入れない、なら違うかなあ>ウサギイタチ

70 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:27:29 ID:zh7Z/sJP
ペットになる動物は大体でた気がするのでガクブルいっとこ

71 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:27:48 ID:fh9kCfq/
>>67
そっか、そうだよねw
放し飼いじゃ大変な事になりそうだ。

ちょっと候補あげておこう

たぬき、きつね、えーと、、、、サル、、、

72 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:28:49 ID:/5z4sRIs
ペットの定番ですか?とかw
その餌はコンビニでも売っていますか?ってのはどう?

73 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:30:38 ID:Yi2dwouQ
猫犬ならエサコンビニにあるよね

74 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:30:53 ID:fh9kCfq/
>>69
あーでも家庭ではそうでも違う場合もあるか・・・
うーん、難しい。



75 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:31:47 ID:TJAob8tS
ガクブルしまっせ?

76 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:32:14 ID:fh9kCfq/
>>75
はいーおねがいします。

77 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:32:25 ID:pNGlNABD
OK

78 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:33:26 ID:/5z4sRIs
ガクブルする前に一覧にしておいたほうが、
出題者も解答者があとで見る場合も見やすいので一覧にしては?

79 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:33:31 ID:Yi2dwouQ
どうぞー

80 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:34:17 ID:TJAob8tS
う 一覧お願いします・・・

81 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:35:37 ID:/5z4sRIs
じゃ、ちょっと待っててね。
動物関連だけでいいよね?魚も抜かすよ?

82 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:36:24 ID:pNGlNABD
OKOK

83 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:37:51 ID:Yi2dwouQ
お願いします

84 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:38:38 ID:/5z4sRIs
ネコ、犬、ピグミーマーモセット、いたち、ウサギ、
フェレット、猿、

思ったより少なかったw

85 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:39:32 ID:/5z4sRIs
【質問】ガクブル?

86 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:41:47 ID:fh9kCfq/
>>84
補足
ハムスター、たぬき、きつね
もありますた。

87 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/30(水) 00:42:13 ID:twN/RtC+
>>85
Yes。ガクブルです。

A01>949 Yes。物である
A02>951 No。それは道具ではない。
A03>953 No。それは飲食できない。
A04>955 Yes。燃える物と判断する。
A05>958 No。コンビニでは売っていない。
A06>963 Yes。固体である
A07>971 No。収納用具ではない。
A08>972 No。主材料は植物由来ではない。
A09>974 No。硬いものではない。
A10>976 Yes。片手で持てる。
A11>978 Yes。商品である。
A12>981 No。ビニール素材ではない。
A13>021 Yes。生き物である。
A14>032 No。かごには入れない。
A15>051 No。水棲ではない。
A16>085 Yes。ガクブル。

【ノーコメント】
A961>一般家庭にあるか/ノーコメント
A980>一般的に手軽に持ち運べるサイズか/ノーコメント

88 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:43:12 ID:fh9kCfq/
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜!!!!

89 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:43:22 ID:Yi2dwouQ
ハムタヌキキツネでは無いっぽいですね

90 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:43:31 ID:/5z4sRIs
>>86ごめん。。酔ってるので許してくださいw

91 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:44:32 ID:/5z4sRIs
【質問】その餌はコンビニでも売ってますか?

暴走スマソ。。。

92 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:44:50 ID:fh9kCfq/
>>90
いえいえdでもないですよん。

ねこか犬がぁゃιぃなあ。

93 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:44:55 ID:Yi2dwouQ
>>90
いえいえこれで絞れました

94 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/30(水) 00:49:37 ID:twN/RtC+
>>91
Yes。コンビニで売ってますね。


A01>949 Yes。物である
A02>951 No。それは道具ではない。
A03>953 No。それは飲食できない。
A04>955 Yes。燃える物と判断する。
A05>958 No。コンビニでは売っていない。
A06>963 Yes。固体である
A07>971 No。収納用具ではない。
A08>972 No。主材料は植物由来ではない。
A09>974 No。硬いものではない。
A10>976 Yes。片手で持てる。
A11>978 Yes。商品である。
A12>981 No。ビニール素材ではない。
A13>021 Yes。生き物である。
A14>032 No。かごには入れない。
A15>051 No。水棲ではない。
A16>085 Yes。ガクブル。
A17>091 Yes。コンビニで売っている。

【ノーコメント】
A961>一般家庭にあるか/ノーコメント
A980>一般的に手軽に持ち運べるサイズか/ノーコメント

95 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:50:46 ID:TJAob8tS
【質問】干支にでてきますか?

96 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:51:01 ID:Yi2dwouQ
キター!
犬か猫でしょう


97 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:51:32 ID:fh9kCfq/
>>95
ウホッ!いい質問

98 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:52:31 ID:/5z4sRIs
戌年なんてないよって書き込むとこだったw

99 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/30(水) 00:53:57 ID:twN/RtC+
>>95
No。干支にはでてきません。

A01>949 Yes。物である
A02>951 No。それは道具ではない。
A03>953 No。それは飲食できない。
A04>955 Yes。燃える物と判断する。
A05>958 No。コンビニでは売っていない。
A06>963 Yes。固体である
A07>971 No。収納用具ではない。
A08>972 No。主材料は植物由来ではない。
A09>974 No。硬いものではない。
A10>976 Yes。片手で持てる。
A11>978 Yes。商品である。
A12>981 No。ビニール素材ではない。
A13>021 Yes。生き物である。
A14>032 No。かごには入れない。
A15>051 No。水棲ではない。
A16>085 Yes。ガクブル。
A17>091 Yes。コンビニで売っている。
A18>095 No。干支には出てこない。

【ノーコメント】
A961>一般家庭にあるか/ノーコメント
A980>一般的に手軽に持ち運べるサイズか/ノーコメント

100 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:54:24 ID:/5z4sRIs
ネコだよね??

101 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:55:08 ID:Yi2dwouQ
ネコに賛成


102 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:55:44 ID:/5z4sRIs
鼻血が出てきた。。。

103 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:58:22 ID:fh9kCfq/

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |            |
      |   【解答】    |
      |            |
      |    ねこ      |
      |            |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪


104 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:58:47 ID:zh7Z/sJP
猫いっとこ。
質問があまるが、万一、外れたり猫の種類指定ということもありえる

105 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:58:50 ID:TJAob8tS
ギコー!!!

106 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 00:59:51 ID:Yi2dwouQ
>>102
大丈夫ですか?(・∀・)ノ□ハンカチドゾー

107 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:00:43 ID:/5z4sRIs
>>106
ありがと〜
すれ違いだけど花粉症で鼻の粘膜弱くなってるんだよね。。。

108 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:01:33 ID:/5z4sRIs
(・∀・)ノ■止まったので返しますね〜

109 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:02:13 ID:Yi2dwouQ
>>106
わはー!自分も花粉症です!
さっきティッシュなくなったのでポケットティッシュで生きつないでます。

110 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:03:19 ID:fh9kCfq/
>>108
ハンカチがちゃんと赤く染まってるw
細かいw

111 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:07:37 ID:/5z4sRIs
寝ちゃったかな??

112 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:08:33 ID:Yi2dwouQ
もう少し待ってみましょうか

113 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/30(水) 01:09:21 ID:twN/RtC+
>>103
大正解!答えは「ねこ」でした。トリップはニャーオ。

A01>949 Yes。物である
A02>951 No。それは道具ではない。
A03>953 No。それは飲食できない。
A04>955 Yes。燃える物と判断する。
A05>958 No。コンビニでは売っていない。
A06>963 Yes。固体である
A07>971 No。収納用具ではない。
A08>972 No。主材料は植物由来ではない。
A09>974 No。硬いものではない。
A10>976 Yes。片手で持てる。
A11>978 Yes。商品である。
A12>981 No。ビニール素材ではない。
A13>021 Yes。生き物である。
A14>032 No。かごには入れない。
A15>051 No。水棲ではない。
A16>085 Yes。ガクブル。
A17>091 Yes。コンビニで売っている。
A18>095 No。干支には出てこない。
A19>103 Yes。正解「ねこ」

【ノーコメント】
A961>一般家庭にあるか/ノーコメント
A980>一般的に手軽に持ち運べるサイズか/ノーコメント

114 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:10:40 ID:/5z4sRIs
出題者お疲れ様です〜〜〜!!

115 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:11:28 ID:Yi2dwouQ
どうもありがとうございました!

116 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:11:33 ID:fh9kCfq/
>>113
乙でした!楽しかったです!

117 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:12:59 ID:zh7Z/sJP
みんな乙

118 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/30(水) 01:13:34 ID:twN/RtC+
いや〜、出題者も答え方に迷いますね。特に皆さんが議論してた
手軽に持ち運べるか?については自分の飼い猫を考えてノーコメントにしたのですが。
ねこって基本的に躾がきかないから、手軽に籠とかに入れて持ち運ぶのに自分は
苦労してるので・・・。出題者には向いてないのかも知れません。

みなさん、長い時間お疲れさまでした。楽しんでいただけたでしょうか?
ありがとうございました。

119 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:16:03 ID:fh9kCfq/
>>118
いえいえ向いてない事ないです。
またよかったらお願いします。
楽しかったです゜・+.(・∀・)゜+.゜

うちの猫は単純に大きいので片手だと大変ですw

120 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:17:45 ID:/5z4sRIs
>>118
お疲れさまでした。楽しめましたよ〜。
出題者は誰でも難しさを感じると思いますよ。


121 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:18:26 ID:zh7Z/sJP
動物って切り口が新鮮でおもしろかったよ〜

122 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:21:47 ID:Yi2dwouQ
動物って案外分からないものなんですね。
>>118
面白かったです!
またどちら側でも是非〜

123 名前: ◆bBSei4JAMI :2005/03/30(水) 01:24:00 ID:twN/RtC+
皆さん、暖かい言葉ありがとうございます。正直に言うとそれまで、生き物関係に
関することが全然質問に出てこなかったのに、突然そっち方向に話題が言った時点で
既にガクブルでした。アハハ。PCの前で「うっひゃ〜」となりましたよ。

124 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 01:24:05 ID:TJAob8tS
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
新スレに移行しつつ 順調に進んでとっても面白かったです!
途中ペットもかんがえられるのでは?といってくれた人に感謝。
物 ってなると 生き物ってけっこう避けちゃいますね。
面白かったです ありがとー!

125 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 13:31:47 ID:yYZWSETs
出題します〜。参加してくれる人いますか?

126 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 14:07:14 ID:hSFbPqDE
【質問】物ですか?
遅かったかな

127 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 14:13:37 ID:yYZWSETs
>>126
No。それは物ではありません。

A01>126 No。物ではない。

128 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 14:22:52 ID:hSFbPqDE
【質問】行為行動ですか?

129 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 14:26:45 ID:yYZWSETs
>>128
NO。行為・行動ではありません。


A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。


130 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 14:35:25 ID:SyAcRQyW
【質問】誰でもできますか?

131 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 14:42:43 ID:yYZWSETs
>>130
ノーコメント。行為・行動ではないので、できるという言い方には当てはまらない。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント

132 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 14:43:10 ID:hSFbPqDE
【質問】見ることができますか?

133 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 14:46:42 ID:yYZWSETs
>>132
No。見えません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント

134 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 14:58:57 ID:hSFbPqDE
【質問】宗教に関係しますか?

135 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 15:01:47 ID:hSFbPqDE
目に見えないってことは自然現象とかでもないよね。

誰かいますか?

136 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 15:07:38 ID:yYZWSETs
>>134
No。宗教には関係ありません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント

137 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 15:12:52 ID:hSFbPqDE
いちおう状況・状態・現象か聞いたほうがいいかなあ。
見当もつかない

だれかいませんかー


138 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 15:14:15 ID:yYZWSETs
解答いただいている方へ

提案ですが、人がいないようなので夜に再開という事ではどうでしょうか?
人が少ないと、解答者さんもつまらないのではないですか?
再開する時は、宣言してageまでので。
いかがでしょうか?

139 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 15:20:19 ID:hSFbPqDE
そうですね〜、一人だと長時間になってしまうかも…
続きは夜ということで…
お気遣いサンクスです

140 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 15:26:53 ID:4Z17kCod
それでは、続きは夜ということで・・・。

141 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 19:09:03 ID:R8ueS1Kh
そろそろ再開しようと思いますが、参加していただける方いますか〜?

142 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 19:10:06 ID:R8ueS1Kh
sageのままだったorz


143 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 19:13:08 ID:9zRJAKKU
わからんのだよ・・・
概念って事なのかな?>物・行動・見えない
好きとか嫌いとかという心理とかなのかなぁ

144 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 20:15:10 ID:BF3lfpa9
自然現象かどうか一応聞く?いま流行の地震とかならそのものは見えないし

145 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 20:17:53 ID:jXNPIlRT
>>144
どうぞ。

146 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 20:20:02 ID:BF3lfpa9
【質問】自然現象ですか?

147 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 20:25:28 ID:TJAob8tS
参加しマース

148 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 20:32:52 ID:/93FRfw4
>>146
No。自然現象ではありません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント

149 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 20:33:10 ID:BF3lfpa9
難問の予感

150 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 20:33:59 ID:BF3lfpa9
味覚、聴覚、触覚、嗅覚のどれかで感じ取れるかどうか

151 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 20:38:28 ID:BF3lfpa9
いきますね。
【質問】味覚、聴覚、触覚、嗅覚のいずれかで感じ取れますか

152 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 20:40:02 ID:TJAob8tS
むずいね。

153 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 20:41:47 ID:BF3lfpa9
(´-`).。oO(概念かどうかを先に聞いておけば良かったかな…)

154 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 20:45:58 ID:/93FRfw4
>>151
ノーコメント。この問にはすごく迷うので申し訳ないですがノーコメントで。ごめんなさい。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント



155 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 20:49:02 ID:BF3lfpa9
【質問】概念ですか?

156 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 20:59:27 ID:/93FRfw4
>>155
No。概念ではありません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント

157 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:04:12 ID:9zRJAKKU
うむう
気持ちや気分とかかな
形が見えなくて、概念・自然現象ではない・・・
お化けとか

158 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:06:08 ID:BF3lfpa9
とりあえずお化けだったら見えないはノーコメだと思うなぁ

159 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:08:06 ID:jXNPIlRT
【質問】
それは気体ですか?

160 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:10:01 ID:9zRJAKKU
>>158
そっか、「見える」人には見えるもんね〜
じゃぁ感情かな〜「笑う」「怒る」とか
でも、味覚とかで感じ取れるでノーコメントなのかぁ
わからんわ

161 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 21:10:16 ID:/93FRfw4
>>159
No。気体ではありません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント

162 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:12:43 ID:5jURCoH1
うーん言葉から攻める?
カタカナ表記、何文字以内、小学生でもしってる単語かとか

163 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:13:41 ID:BF3lfpa9
感情で>>151ノーコメなのは
それそのものは感じ取ることが出来ないけど
相手の「笑い」や「怒り」なんかの声を聞いたりとかなら出来るから、直接的じゃないって意味かな

感情の類イイと思うよ

164 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:14:13 ID:BF3lfpa9
>>162
小学生でも知ってるかどうかで。

165 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:15:43 ID:5jURCoH1
【質問】小学生でも知っている言葉ですか?

166 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 21:17:56 ID:/93FRfw4
>>165
Yes。知っています。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている。


【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント

167 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:18:11 ID:5jURCoH1
あと病気なんかはどうだろう?
行為行動ではないし、そのものは見えないし、頭痛とかは触覚と言えるか微妙だし
感情と合わせて「心身の状態に関係するか?」とか聞いてみる?

168 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:19:11 ID:BF3lfpa9
いってみましょう

【質問】心身の状態に関係しますか?

169 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:19:38 ID:9zRJAKKU
>>167
お願いします

170 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 21:23:38 ID:/93FRfw4
>>168
No。関係しません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない。
A08>168 No。心身の状態には関係ない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント

171 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:24:53 ID:9zRJAKKU
うーん、じゃあ感情・病気は関係ないのかぁ
つか今まで出てる質問全部NOだし・・・

172 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:32:04 ID:BF3lfpa9
>>169
特攻ごめんなさい

なんだろ…わからなさすぎ…

173 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:33:29 ID:5jURCoH1
全く見当がつかない。(´・ω・`)
固有名詞、可算名詞ではなさそうだが。。。

174 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:34:42 ID:5jURCoH1
らちがあかないので。
【質問】カタカナ表記ですか?

175 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 21:38:29 ID:/93FRfw4
>>174
No。カタカナ表記ではありません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない。
A08>168 No。心身の状態には関係ない。
A09>174 No。カタカナ表記ではない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント

176 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:40:48 ID:9zRJAKKU
人生とか
今、その時歴史が動いたを見てて思いついた。

177 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:41:53 ID:9zRJAKKU
あ、でも誰にでもできますかでノーコメントなのか。
レスつけてから気づいた

178 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:42:25 ID:We7anK8g
生きるうえで必要か?っていうのはどう?

179 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 21:50:12 ID:/93FRfw4
>>177
その問については、>>131を参照してくださいね。ノーコメント欄だけみると
誤解をしそうなので。

180 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:55:50 ID:5jURCoH1
つまり経験することはあるかもしれん

181 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 21:56:51 ID:BF3lfpa9
>>178
go!

182 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:02:54 ID:fh9kCfq/
参加っと。難しいですね(´・ω・`)

183 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:06:09 ID:fh9kCfq/
なにか状態を表す事かな?

184 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:06:37 ID:/5z4sRIs
【質問】それは生きるうえで必要、あるいは必須ですか?

携帯の鯖が調子悪いようなのでPCの前に移動してきましたw

185 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 22:09:36 ID:/93FRfw4
>>184
No。特に必要・必須ではありません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない。
A08>168 No。心身の状態には関係ない。
A09>174 No。カタカナ表記ではない。
A10>184 No。生きるうえで必要・必須ではない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント

186 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:11:10 ID:TJAob8tS
法律とか規則とかは概念になっちゃうのかな まじでむずいー

187 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:12:19 ID:fh9kCfq/
10問して全部Noだ…なんだろう。見当もつかない。

188 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:13:38 ID:fh9kCfq/
空想上の生き物とかってあり?

189 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:15:34 ID:TJAob8tS
ね。いっこyesでもでれば・・・!
歴史、時間の流れ・・・ 概念?
学問 

190 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:16:26 ID:TJAob8tS
空想上の生き物 となるとやっぱ1問目、物にあてはまらないかなぁ?

191 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:18:11 ID:fh9kCfq/
>>190
そうだよね、難しいけど生き物は生き「物」だもんね。
せめてものヒントはノーコメントの
「味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか」
これから推測するしかないかも。

192 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:19:51 ID:9zRJAKKU
Yes 小学生でも知っているがなくなってる・・・

193 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 22:20:39 ID:/93FRfw4
>>184
ノーコメント。

大変申し訳ありませんが、A10の 生きるうえで必要・必須の問に対しての
答えをノーコメントにさせてください。Noと答えたのはあくまでも主観なので
考え方の違いも有るかと思いますので。申し訳有りません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない。
A08>168 No。心身の状態には関係ない。
A09>174 No。カタカナ表記ではない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント
>184 生きるうえで必要・必須か/ノーコメント

こちらを参照してください。

194 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:20:57 ID:/5z4sRIs
誰しもが経験しますか?ていうのはどう?

経験という言葉がおかしいのであればノーコメントだと思うので、
イエスでもノーでもそれは「経験」するものであることがわかると思う。
そうでなくてもノーコメントになるので質問数には含まれない。。。

どうでしょうか????

195 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:21:29 ID:TJAob8tS
確かに。
とすると心身の状態には関係ない&自然現象じゃないをどうやって攻略しようか

196 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:22:47 ID:fh9kCfq/
>>194
いいかも!

197 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:23:29 ID:TJAob8tS
>>194
OK 質問しなきゃ始まらないしね、
自分びびり杉&思い浮かびすらしないorz

198 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:23:54 ID:5jURCoH1
前スレの「春休み」ってこの質問にも結構当てはまるんだよね
もしかしたら難しく考え過ぎかも
とはいっても簡単に考えてもわかんないんだけどorz

199 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:25:32 ID:/5z4sRIs
では、ちょっとずるい感じもするけどw

【質問】誰もが経験しますか?

200 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:25:36 ID:pNGlNABD
参加しまっす

概念ではない、ってのが難しいなぁ。
日付変更線は?あと地軸とか。どっちも概念ってやつかな。

>>198
春休み、アリだと思う。
でも概念だとも思うんだ…

201 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:28:19 ID:9zRJAKKU
日付変更線と地軸は小学生が知っている単語じゃないと思う。
でも、さりげなくなくなっているという事は、知らない単語でもあるのかな?

202 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:28:32 ID:TJAob8tS
人間に関係するものですか?とか 日本以外の国にもありますか?とか
今日はサッカーにちなんで 勝利 とか。・・・概念かorz

203 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 22:28:37 ID:/93FRfw4
>>192
大変失礼いたしました。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている
A09>168 No。心身の状態には関係ない
A10>174 No。カタカナ表記ではない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント
>184 生きるうえで必要・必須か/ノーコメント

これでOKでしょうか?慣れてないので間違っているところがあれば指摘お願いします。
ご迷惑をかけて申し訳ありません。

204 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:30:19 ID:TJAob8tS
>>203
いえいえ がんばってください。
こちらもがんばりますので(`・ω・´)

205 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 22:31:23 ID:/93FRfw4
>>199の質問はそのまま続行でOKですか?相談しなおしますか?

206 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:32:32 ID:/5z4sRIs
>>205

も一度みんなの意思を確認してみます。
どうでしょう?

207 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:33:05 ID:5jURCoH1
続行でいいと思います

208 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:33:21 ID:9zRJAKKU
いいんジャマイカ?

209 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:33:27 ID:fh9kCfq/
>>206
見当もつかないのでとりあえず自分は続行おkです。
他の方はどうでしょう?

210 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:35:10 ID:pNGlNABD
続行で良いと思いますー




211 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:35:49 ID:/5z4sRIs
では改めて

【質問】誰もが経験しますか?

212 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 22:37:41 ID:/93FRfw4
>>199
Yes。経験します。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている
A09>168 No。心身の状態には関係ない
A10>174 No。カタカナ表記ではない。
A11>199 Yes。誰もが経験する。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント
>184 生きるうえで必要・必須か/ノーコメント

213 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:38:05 ID:fh9kCfq/
お!Yesキタ!

214 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 22:39:18 ID:/93FRfw4
ごめんなさい。フライングでした。なので当然ですが>>211の質問は
カウントしません。

215 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:39:44 ID:9zRJAKKU
やっとYESがきたよ

経験する「事」だね。何だろ

216 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:40:53 ID:/5z4sRIs
誰もが経験するけど、生きるために必要ではない(という考え方もある)もの。
今いい質問してうれしくて思いつかないw

217 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:42:53 ID:fh9kCfq/
さらに心身の状態には関係ない・・・うーんうーんワカラン

218 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:43:12 ID:pNGlNABD
誕生日?

219 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:43:53 ID:BF3lfpa9
ソレダ!!m9(゚∀゚ )

220 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:44:04 ID:5jURCoH1
思春期 青春などの人生の中の1つのステージか
春 夏 秋 冬 正月 とかの 季節、暦関係か
これくらいしか思いつかない
「一生に一度だけ経験するか」はどう

221 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:44:28 ID:/5z4sRIs
>>217
それは心身の状態に影響されない、という意味では??

逆にそれによって心身の状態が影響を受けることはあるかと。。。
分からないけど。。。

222 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:46:19 ID:fh9kCfq/
>>221
そうか、そうとも取れるね。
誕生日確かに。行事なのかな。

223 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:46:38 ID:/5z4sRIs
経験する頻度を聞くのはいいかもね。>>220

224 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:48:35 ID:TJAob8tS
>>220
それいい!
加齢or死、誕生も絞れるー


225 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:49:34 ID:fh9kCfq/
GO!>>220

226 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:50:41 ID:5jURCoH1
それでは
【質問】一生に一度だけ経験することですか?

227 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:50:47 ID:/5z4sRIs
どんな聞き方をしますか??

一年に一度経験しますか? ←個人的にこれ聞きたい
一生に一度経験しますか?
決まった周期で経験しますか?

他に何かあります??

228 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:52:46 ID:/5z4sRIs
あ、なんでもない。。。

229 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 22:55:16 ID:/93FRfw4
>>226
ノーコメント。Yes/Noで答えられないので。すみません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている
A09>168 No。心身の状態には関係ない
A10>174 No。カタカナ表記ではない。
A11>199 Yes。誰もが経験する。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント
>184 生きるうえで必要・必須か/ノーコメント
>226 一生に一度だけ経験するか/ノーコメント

230 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:56:45 ID:BF3lfpa9
>>229
え……?

231 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:56:54 ID:9zRJAKKU
卒業式・入学式

232 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:56:56 ID:TJAob8tS
ぶはぁ

233 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:57:22 ID:TJAob8tS
結婚とかー?

234 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:57:37 ID:0vq8m+ps
>>231 自分もそれ思ったとこ!

235 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:57:57 ID:5jURCoH1
うーん
人によって経験する回数が違うか
一回二回と数えられるようなものではないのか

236 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:59:42 ID:/5z4sRIs
分からないけど
一生って、1歳で死ぬ子もいれば100歳まで生きる人もいて、
あいまいだから答えられないのかも。。。

結婚は誰もが経験することじゃないよ、悲しいけど。。。

237 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:00:57 ID:fh9kCfq/
うーん(  )(`  )(Д`)(;´Д`)難問だ。
>>233
私もそれ思ったんだけど誰もが経験ってわけではないから
違うかなって思った〜。
誰もが経験ってどういうことだろう。
成人なら経験してるって事?
それとも産まれながらもうすでに経験できるのか?

238 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:01:23 ID:fh9kCfq/
あ、かぶったorz

239 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:02:08 ID:9zRJAKKU
お誕生会
ナツカシー

240 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:02:57 ID:/5z4sRIs
日本で同じ年、同じ日に生まれ、同じ地域で育った人がいた場合、
それを経験するのは同時ですか?っていうのは?って長いw

241 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:04:47 ID:pNGlNABD
>>240
その質問をするなら、「同じ日に死んで」というのを加えた方が良くない?

みんな経験するが、行為・行動ではない。
あー、、、
方向を変えて、芸術、創意、遺伝、恋愛、嘘、真実
とか

242 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:05:57 ID:9zRJAKKU
嘘はありそう。誰もが経験する 
と思いたい

243 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:08:23 ID:fh9kCfq/
あと9残ってるから何か質問しよう。

質問候補
>>240-241
あとは、赤ちゃんでも経験できますか?とか?

244 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:10:32 ID:/5z4sRIs
「できる」という言葉は使わないものだと思う。
というのは>>130 かな?

245 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:10:33 ID:TJAob8tS
人間にしか経験できないことですか?とかどうかなぁ
だめだ 的外れ。


246 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:12:27 ID:pNGlNABD
>>245
自分もそれ思った。
「それは人間以外の動物にも訪れることがありますか?」とか…
でも、自然現象ではない、ってのがひっかかっちゃうんだよね。

縄張り、ってのは概念なのかなぁ。

247 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:12:54 ID:fh9kCfq/
>>245
いいかもしれない。質問しないとどうにも見えて来ないもんね。

248 名前:244 :2005/03/30(水) 23:13:39 ID:/5z4sRIs
>>131でした。。。

249 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:14:14 ID:pNGlNABD
あとね
行動範囲、とか

250 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:18:51 ID:TJAob8tS
>>226
この質問にyes noで答えられないってのがひっかかります。

251 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:20:23 ID:fh9kCfq/
えーい!質問しちゃいます。ゴメン。
【質問】
人間にしか経験できないことですか?

252 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/30(水) 23:23:42 ID:/93FRfw4
>>251
No。そんなことはありません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている
A09>168 No。心身の状態には関係ない
A10>174 No。カタカナ表記ではない。
A11>199 Yes。誰もが経験する。
A12>251 No。人間だけではない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント
>184 生きるうえで必要・必須か/ノーコメント
>226 一生に一度だけ経験するか/ノーコメント

253 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:25:47 ID:9zRJAKKU
この辺でガクブル言ってみる?
結構候補的なものも挙がってるみたいだしさぁ
もう思いつかないよ。
どう?

254 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:26:33 ID:/5z4sRIs
>>253
もしするならまた解答候補を一覧にしましょう

255 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:26:41 ID:fh9kCfq/
ウホッw多少絞れたかもしれない。
>>253
イイ!

256 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:26:57 ID:pNGlNABD
いいと思う。
しようしようガクブル。

257 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:27:08 ID:TJAob8tS
成長や加齢も
A05、A09でアウトだし。

258 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:29:18 ID:/5z4sRIs
解答候補ってまだけっこう少なくないですか?
人間以外も経験するものってなると。

259 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:31:55 ID:9zRJAKKU
>>254
解答候補、一覧にしないとガクブルはダメ?
結構あがってるよね
縄張り 芸術、創意、遺伝、恋愛、嘘、真実  お誕生会 結婚 卒業式・入学式 などなど
得られた回答から随時変わって行ってるので、チト大変かも

260 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:32:19 ID:TJAob8tS
ふとおもったけど 勘違いしてたかも。
自然現象と心身の状態の中に 生理現象はふくまれてないよね?
だとすれば 排便排尿とか呼吸とかなんでもあり?

261 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:32:21 ID:fh9kCfq/
そういわれると確かに。。。w
>>257の成長や加齢もダメっぽいもんなあ。
誕生や死くらいか。

262 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:33:59 ID:5jURCoH1
でもそれは行為行動と言えるんじゃ

263 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:34:14 ID:TJAob8tS
自爆だ・・・行為行動やないじゃんね、
ヌルーで。

264 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:34:14 ID:fh9kCfq/
>>259
一覧にしなくても出題者さんにCtl+Fで抽出して
もらえばいいかなーと思ったんだけど、どうかな〜?

265 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:34:42 ID:/5z4sRIs
>>259
一覧にしておいたほうが出題者、解答者に分かりやすいのでできれば。。。

>>260ももっともだと思うのでもうちょっと絞ってもいいかと

266 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:35:10 ID:pNGlNABD
とりあえずピックアップしてみます


267 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:38:06 ID:pNGlNABD
地震、気持ち、気分、お化け
笑い、怒り、病気、頭痛、人生
法律、規則、歴史、時間の流れ、学問
春 夏 秋 冬 正月
季節、暦、誕生日、加齢、死、誕生
芸術、創意、遺伝、恋愛、嘘、真実
縄張り、行動範囲

こんなところ?
春休みとか、入学/卒業式とかの、明らかに人間に起こることは
省きました。まだ削れるかも。

268 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:38:48 ID:/5z4sRIs
>>266
わがまま言ってすみません。。
お手数おかけします。。

269 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:40:38 ID:fh9kCfq/
芸術や法律、嘘っていうのは動物はどうなんだろ。
感情も聞きたいけど心身の状態に関係ある気もするんだよなあ。

270 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:40:47 ID:0vq8m+ps
法律、学問、芸術 は人間以外にはなさげかな
嘘、真実 はどうだろう

271 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:41:21 ID:/5z4sRIs
すみません、なんか自分でいろいろ言っておいて難なのですが、
例えばサル軍団みたいなところでは入学式等もありえるのでは?

272 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:41:24 ID:TJAob8tS
子孫が残っていくこと(うまくことばにできない)

難しく考えすぎなんだろうなあ

273 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:42:58 ID:fh9kCfq/
まさか繁殖ではないよね・・・ww

274 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:43:04 ID:/5z4sRIs
地震、気持ち、気分、お化け
笑い、怒り、病気、頭痛、人生
法律、規則、歴史、時間の流れ、学問
春 夏 秋 冬 正月
季節、暦、誕生日、加齢、死、誕生
芸術、創意、遺伝、恋愛、嘘、真実
縄張り、行動範囲

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている
A09>168 No。心身の状態には関係ない
A10>174 No。カタカナ表記ではない。
A11>199 Yes。誰もが経験する。
A12>251 No。人間だけではない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント
>184 生きるうえで必要・必須か/ノーコメント
>226 一生に一度だけ経験するか/ノーコメント

275 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:44:19 ID:pNGlNABD
子孫繁栄とか世代交代、繁殖。
かな
どれも自然現象だと思うけどなあ

276 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:45:03 ID:TJAob8tS
好きとか嫌いってやっぱ概念ですよね?

277 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:46:41 ID:fh9kCfq/
概念って解釈するの難しいよね。

278 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:46:53 ID:0vq8m+ps
A09で 病気、頭痛もはずれるんじゃ?

279 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:47:46 ID:/5z4sRIs
誰もが経験するもの、という観点から、
地震、お化け、法律、規則、歴史、春夏秋冬、正月、季節、暦
は除外していいのでは?

と思いますがどうでしょう?


280 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:47:55 ID:TJAob8tS
>>275
そうそう 確かにそうなんだけど 質問と回答の流れ的に
自然現象が自然界の現象ってかんじで そのなかに生理現象は含まれてないのかもと思ったんです。
ちょっと屁理屈かなぁ
成長は生理現象だけど行為行動ではないかなともおもうし。

281 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:48:56 ID:/5z4sRIs
自分でとめておいて難なのですが、
一覧にして頂いたのでガクブルします?


282 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:51:24 ID:pNGlNABD
気持ち、気分
笑い、怒り、人生
規則、歴史、時間の流れ
季節、暦、誕生日、加齢、死、誕生
創意、遺伝、恋愛、嘘、真実
縄張り、行動範囲

>>269-270 >>278 >>279
芸術、法律、学問、病気、頭痛を除いてみました。
嘘は、、、動物は欺く。でも嘘の定義がわからんので。
歴史、規則、季節は微妙かなぁ。どうでしょう。

283 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:52:44 ID:9zRJAKKU
まとめてくれた人ありがとです
しかし分からんねぇ
あと8回質問できるし、一応ガクブル賛成で





284 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:53:37 ID:TJAob8tS
うん なければそのとき1からやりなおしましょう 賛成で。

285 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:54:34 ID:/5z4sRIs
季節を経験するっていうのはなんていうか詩的表現じゃない?
うまくいえないけど、、、でもまぁ怪しいのは入れておいたほうがいいですよね。

286 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:57:11 ID:/5z4sRIs
【質問】ガクブル?

287 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:57:15 ID:0vq8m+ps
ガクブル賛成です まとめてくれてありがとう

288 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:57:54 ID:pNGlNABD
まとめるだけまとめておいてアレですが
飲み過ぎで頭イタイのでこの辺で脱落します…うー

('A`)ノシ

289 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 23:58:42 ID:/5z4sRIs
お疲れ様でした〜。
まだ続いていたらまた!

290 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:00:48 ID:TJAob8tS
>>288
まとめ本当にありがとうございました お大事にです。

291 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/31(木) 00:01:50 ID:UlfhqwwD
>>286
Yes。ガクブルです。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている
A09>168 No。心身の状態には関係ない
A10>174 No。カタカナ表記ではない。
A11>199 Yes。誰もが経験する。
A12>251 No。人間だけではない。
A13>286 Yes。ガクブルである。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント
>184 生きるうえで必要・必須か/ノーコメント
>226 一生に一度だけ経験するか/ノーコメント

292 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:03:14 ID:bHWdz65i
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜!!!!
きたああああああああああああああああああああああああああああああああ

293 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:05:21 ID:bHWdz65i
遺伝とかいいかも

294 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:06:25 ID:/5z4sRIs
期間を聞くのはどうだろう?

一日のうちで完結するのか?とか

295 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:07:28 ID:bHWdz65i
>>294
それだとどれに絞れそう?

296 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:08:29 ID:GkGHNMSP
気持ち、気分
笑い、怒り、人生
規則、歴史、時間の流れ
季節、暦、誕生日、加齢、死、誕生
創意、遺伝、恋愛、嘘、真実
縄張り、行動範囲

これを、ボーダーを設定してまずA群B群にわけて
「正解はA群にありますか?」なんて質問のしかたは許されるの?w
3、4回つづければ3、4個にしぼれる・・・

297 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:08:37 ID:mmyB2if1
難しくて全然見当も付かなかったんだけど、意外にガクブルだったんだね

298 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:09:32 ID:N4AeE9zo
>>295
ちょっと待って。

よく質問考えればけっこう絞れるのでは?と思う。
酔った頭で考えて見ますね。

299 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:10:53 ID:6yAT1Nj1
戻ってきたらキテタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
みんなGJ!

300 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:11:11 ID:bHWdz65i
>>296
ありとは思うけどまだまだ質問できるし つまんなくなっちゃうかも。

>>298
うっし!

301 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:12:25 ID:fuTmh207
意志でコントロールできるものか? とかはどうでしょう?

302 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:12:59 ID:bHWdz65i
>>301
おk


303 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:13:54 ID:6yAT1Nj1
>>301
GO→

304 名前:298 :2005/03/31(木) 00:14:42 ID:N4AeE9zo
だめだ、思いつかない。
>>301お願いします〜。

305 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:18:20 ID:fuTmh207
では、いきます
【質問】意志でコントロールできるものでしょうか? 

306 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/31(木) 00:20:41 ID:UlfhqwwD
>>305
No。できません。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている
A09>168 No。心身の状態には関係ない
A10>174 No。カタカナ表記ではない。
A11>199 Yes。誰もが経験する。
A12>251 No。人間だけではない。
A13>286 Yes。ガクブルである。
A14>305 No。意志でコントロールはできない。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント
>184 生きるうえで必要・必須か/ノーコメント
>226 一生に一度だけ経験するか/ノーコメント

307 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:23:13 ID:6yAT1Nj1
気持ち、気分、笑い、怒りなどの感情は候補から消えたよね
嘘も×かな

308 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:23:44 ID:N4AeE9zo
頻繁に経験するか?ってのは?
>>226の一生に一度かに類似するけど。。。

309 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:25:56 ID:mmyB2if1
人生 規則、歴史、時間の流れ
季節、暦、誕生日、加齢、死、誕生
創意、遺伝、恋愛、真実
縄張り、行動範囲

恋愛も意志の力で何とかなりそうな予感

310 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:26:19 ID:fuTmh207
意志でコントロールできないのかー

落ちるもの:気持ち、気分、笑い、怒り、恋愛、嘘、行動範囲

落とせない気がするもの:
人生、規則、歴史、時間の流れ
季節、暦、誕生日、加齢、死、誕生
真実、創意、遺伝、縄張り

てことかな?
(恋愛は意志でコントロール出来るのかな…)

311 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:27:51 ID:6yAT1Nj1
遺伝っぽいなあ。意外と質問の仕方が難しいね。

312 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:29:21 ID:mmyB2if1
時に関係する事ですか?
ってのは?
そしたら、時間の流れ・歴史・誕生日・加齢などは落とせそうだけど・・・

遺伝って小学生の子供も知ってるかな。知ってるか。

313 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:30:02 ID:N4AeE9zo
自分以外の誰かが関係するか?ってのはどう?

イエスなら歴史、誕生、遺伝、縄張り


314 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:32:23 ID:N4AeE9zo
>>312>>313両方とも聞いてもいいんじゃない?
どうでしょうか??

315 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:32:39 ID:6yAT1Nj1
>>311
小学生・・・微妙かもしれないなあ。

>>313
そうだね!それいいかも。恋愛も相手があっての事だし。

316 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:33:47 ID:6yAT1Nj1
どうでもいいことだけど、アンカー間違えた。自分にレスしてしまった。

317 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:34:20 ID:N4AeE9zo
確かに小学生でも1年と6年でかなり差があるからね。

【質問】自分以外の誰かが関係するでしょうか?

318 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/31(木) 00:38:55 ID:UlfhqwwD
>>317
Yes。関係するといっていいと思います。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている
A09>168 No。心身の状態には関係ない
A10>174 No。カタカナ表記ではない。
A11>199 Yes。誰もが経験する。
A12>251 No。人間だけではない。
A13>286 Yes。ガクブルである。
A14>305 No。意志でコントロールはできない。
A15>317 Yes。関係すると言える(と思う)

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント
>184 生きるうえで必要・必須か/ノーコメント
>226 一生に一度だけ経験するか/ノーコメント

319 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:39:55 ID:N4AeE9zo
ちょっと微妙な答え方w

320 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:41:14 ID:6yAT1Nj1
人生、規則、歴史、時間の流れ
季節、暦、誕生日、加齢、死、誕生
真実、創意、遺伝、縄張り

落ちると思われるもの→時間の流れ・加齢・季節・暦

321 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:41:47 ID:N4AeE9zo
あと規則も他人がいなきゃ意味ないですよね??
規則だとしたら、一生に一度だけ経験するか、でノーコメントなのも分かる。

けど、どうでしょう?

322 名前:321 :2005/03/31(木) 00:43:44 ID:N4AeE9zo
321は>>313の自己レスです

323 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:44:11 ID:fuTmh207
「死」も落とせそうだけどどうでしょう

324 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:46:07 ID:6yAT1Nj1
死は動物だったら捕食されて…とか考えたんだけどどう思う?

325 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:47:07 ID:N4AeE9zo
遺伝って経験するものかな?
縄張りも経験するとは言わなくないかな??

326 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:49:51 ID:mmyB2if1
人生も違うような。一生に一度だけ経験するかでノーコメントだし
人生は一度だけしか経験できないから、YESだと思うんだけど。


>>325
誰もが経験するっていうのが引っかかるよね。

327 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:50:14 ID:N4AeE9zo
周期的に経験するものか?てちう質問はどう?

ノーなら季節、誕生日を落とせると思います。
加齢もですね。



328 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:51:28 ID:6yAT1Nj1
>>327
いいと思います。まだ5つ残ってるしおk

329 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:53:43 ID:N4AeE9zo
他の方々もよろしいでしょうか?>>327

330 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/31(木) 00:54:44 ID:UlfhqwwD
あの〜、大変申し訳ないのですが、鼻炎の薬のせいかもう頭がクラクラ状態なのです。
頑張って終わりまでとはおもうのですが、あと質問が5問残っているので
勝手を言わせて貰って悪いのですが、1時30分までに終わらなかったら
続きは明日でも、よろしいでしょうか?
再開の時間は皆さんに合わせたいと思いますので。
本当に申し訳ないのですが、いかがでしょうか?

331 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:56:07 ID:mmyB2if1
出題者さん乙です。
はい。了解です。
私もそろそろ寝たい。でもあとちょっとだから頑張って起きてるって感じなので

332 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:56:50 ID:6yAT1Nj1
>>330
はい、了解です。かなり長引いちゃってますもんね。
ちゃっちゃといっちゃいましょう。

333 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:57:14 ID:N4AeE9zo
>>330
おkです


334 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 00:58:18 ID:N4AeE9zo
【質問】周期的に経験するものですか?

335 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/31(木) 01:01:10 ID:UlfhqwwD
>>334
Yes。周期的に経験します。

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている
A09>168 No。心身の状態には関係ない
A10>174 No。カタカナ表記ではない。
A11>199 Yes。誰もが経験する。
A12>251 No。人間だけではない。
A13>286 Yes。ガクブルである。
A14>305 No。意志でコントロールはできない。
A15>317 Yes。関係すると言える(と思う)
A16>334 Yes。周期的に経験する。

【ノーコメントまとめ】
>130 誰にでもできますか/ノーコメント
>151 味覚、聴覚、触覚、嗅覚で感じ取れるか/ノーコメント
>184 生きるうえで必要・必須か/ノーコメント
>226 一生に一度だけ経験するか/ノーコメント

336 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:02:43 ID:6yAT1Nj1
誕生日かも

337 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:02:55 ID:N4AeE9zo
誕生日でなかろうか?

338 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:03:53 ID:6yAT1Nj1
そろそろ時間もあれだし誕生日で解答してもいいかえ?

339 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:04:12 ID:N4AeE9zo
解答していい?

それとも、それを祝うことはよくありますか?とか質問します?

340 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:04:38 ID:6yAT1Nj1
>>339
解答に一票

341 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:05:15 ID:N4AeE9zo
【解答】誕生日

勝手ですが出題者さんのことも考えつつ・・・

342 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:06:58 ID:mmyB2if1
誕生日だよねきっと
違ったら寝る

343 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:08:34 ID:N4AeE9zo
218 :おさかなくわえた名無しさん :2005/03/30(水) 22:43:12 ID:pNGlNABD
誕生日?

誕生日ならオメ!
一覧にしてくれたりGJです!

344 名前: ◆edb2xUq31M :2005/03/31(木) 01:11:57 ID:UlfhqwwD
>>341
Yes。正解です「誕生日」

A01>126 No。物ではない。
A02>128 No。行為・行動ではない。
A03>132 No。見えない。
A04>134 No。宗教には関係ない。
A05>146 No。自然現象ではない。
A06>155 No。概念ではない。
A07>159 No。気体ではない
A08>165 Yes。小学生でも知っている
A09>168 No。心身の状態には関係ない
A10>174 No。カタカナ表記ではない。
A11>199 Yes。誰もが経験する。
A12>251 No。人間だけではない。
A13>286 Yes。ガクブルである。
A14>305 No。意志でコントロールはできない。
A15>317 Yes。関係すると言える(と思う)
A16>334 Yes。周期的に経験する。
A17>341 Yes。正解「誕生日」トリップはロウソクナンホン。でした。

解答者の方々、お気遣い頂きありがとうございます。慣れないせいか
矛盾した答え方をしてしまいましたが、ガクブル候補のなかに正解が
含まれていたので、訂正して混乱するよりいいかな、と考えそのまま
進めてしまいました。
長い時間お付き合いいただきありがとうございました。


345 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:12:34 ID:N4AeE9zo
おめでとう〜!
出題者さんもおつかれさまです〜。
ゆっくり休んでください。

346 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:13:35 ID:mmyB2if1
出題者さん乙でした!
お大事に。おやすみなさいませ


347 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 01:14:11 ID:6yAT1Nj1
出題者さん、本当に乙かれさまー!
みなさんも(・∀・∀・)おやすみなさい。

348 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 09:45:59 ID:nfl6lHkz
おはようございます。

349 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 13:19:05 ID:tufqyDrQ
こんんちは。

350 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 14:58:06 ID:4IudP+OO
誰か出題してしておくれ

351 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 15:34:26 ID:4SSbOwAl
一回やった問題はまとめたほうがいいよね?

352 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 16:31:11 ID:4IudP+OO
これまでの過去問
NO1 コーヒー
NO2 ゴミ出し
NO3 春休み
NO4 爪切り
NO5 舌打ち
NO6 居眠り
NO7 化粧
NO8 やかん
NO9 ねこ
NO10 誕生日

353 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 17:33:41 ID:Y95tgsj2
>>352
過去問まとめてくれてありがとう。今日は出題してくれる人現れませんかね?

354 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 17:44:17 ID:Y95tgsj2
出題したら参加してくれる人いらっしゃいますか?

355 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 17:44:52 ID:G/0IGkJL
はいな!

356 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 17:51:56 ID:Y95tgsj2
じゃ、マッタリといってみましょうか?

質問どうぞ〜

357 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 17:52:35 ID:G/0IGkJL
じゃ定番から
【質問】それは物質ですか?

358 名前: ◆FSySACjcn6 :2005/03/31(木) 17:54:14 ID:FNPIofre
>>357
はい

359 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 17:55:22 ID:Y95tgsj2
>>357
Yes。物質です。

A01>357 YES。物質である。

360 名前: ◆CmpwH7Qyrk :2005/03/31(木) 17:55:48 ID:FNPIofre
トリップ間違いでした

361 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 17:57:34 ID:Y95tgsj2
>>360
出題して頂いてたんですね。ごめんなさい。わからずに自分も出題してしまいました。
私は降りますので、続けてください。

362 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 17:57:50 ID:G/0IGkJL
【質問】それは道具ですか?



363 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 17:58:56 ID:G/0IGkJL
荒らしかと思ってたよw

364 名前:361 :2005/03/31(木) 18:02:37 ID:Y95tgsj2
>>363
ごめんなさい。自分の>>354に参加してくれるのが1人だけだったから・・・。
自分が出題してOKだと思ったのよ。ややこしくしてすみません。

365 名前:361 :2005/03/31(木) 18:04:24 ID:Y95tgsj2
ID:FNPIofreさん、どうぞ気にせず出題続けてください。お願いします。

366 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 18:07:08 ID:G/0IGkJL
ID:Y95tgsj2さんが続けてください。

>>361はID:Y95tgsj2さんとFNPIofreを間違えていました。


367 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 18:08:12 ID:G/0IGkJL
っていうかやっぱ後者は荒らしだと思いますので

368 名前:361 :2005/03/31(木) 18:10:08 ID:Y95tgsj2
>>366
いいのかな?ID:Y95tgsj2さんが答えてくれるのもう少しまってみますか?

369 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 18:12:45 ID:G/0IGkJL
>>368
いやいやそのIDは・・・w
答え方からして荒らしでいいかと。。。

ただ自分急遽用ができてしまったので席外します。
9時過ぎくらいになるかと思うのですが、他の参加者としていてください。


370 名前:361 :2005/03/31(木) 18:14:29 ID:Y95tgsj2
>>369
了解しました。マッタリと続けています。参加お待ちしてますね。

371 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 18:18:05 ID:Y95tgsj2
ちょっとゴタゴタしましたが、続けていきます。

>>362
No。道具ではありません。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。

372 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 18:24:14 ID:G/0IGkJL
お願いします。

【質問】一般家庭にありますか?

373 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 18:28:50 ID:Y95tgsj2
>>372
ちょっと判断に苦しむので申し訳ないですがノーコメントで。ごめんなさい。


A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか?

374 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 18:31:43 ID:G/0IGkJL
【質問】子どもでも持てますか?

375 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 18:34:15 ID:Y95tgsj2
>>374
Yes。子どもでも持てます。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか

376 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 18:39:53 ID:G/0IGkJL
【質問】コンビニでも売っていますか?

ではちょっと出かけてきますね。

377 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 18:50:35 ID:0YbZTL9w
予想は化粧品
根拠はないW
携帯にて…

378 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 20:37:45 ID:oYKA6IP7
>>376
No。コンビニでは売ってません。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか

379 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 21:11:36 ID:oYKA6IP7
今日は参加してくれる人いないんですかねぇ。寂しい。

380 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:28:53 ID:mmyB2if1
ノシ
テレビチャンピオンに夢中でしたが、参加します。

381 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:29:18 ID:fTBOxHic
参加します
【質問】人工物ですか?

382 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:29:58 ID:mmyB2if1
質問しちゃうぞ
【質問】
生物ですか?

383 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:36:43 ID:+u6FCG90
>>382はもし>>381でイエスの場合スルーしてください。
ノーならかまいませんが、イエスなら無駄な質問です。
お願いします。

384 名前:382 :2005/03/31(木) 21:41:28 ID:mmyB2if1
あー質問かぶっちゃってたね、スマソ
スルーでヨロ

385 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:42:39 ID:6yAT1Nj1
|ω・`ソーッ…今日も参加させてください。



386 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 21:46:21 ID:oYKA6IP7
>>381
Yes。辞書で調べて自分の中ではYesでいいかな、と思います。
なので>>383はスルーします。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない
A05>381 Yes。人工物である。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか

387 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:49:06 ID:6yAT1Nj1
【質問】片手で持てますか?

388 名前:387 :2005/03/31(木) 21:50:11 ID:6yAT1Nj1
ごめん無しで・・

389 名前:387 :2005/03/31(木) 21:50:40 ID:6yAT1Nj1
子供でも持てるっていうのを見落としてますた。
スルーでお願いします。

390 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 21:51:25 ID:oYKA6IP7
>>387
Yes。片手で持てます。


A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>387 Yes。片手で持てる。


【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか




391 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:52:05 ID:fTBOxHic
人工物でコンビニで売ってない・・・
んで、子供でも持てる
電気を使うかどうかは?

392 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 21:53:59 ID:oYKA6IP7
>>389
了解しました。では>>389は無しで。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか

こちらを参照でお願いします。

393 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:54:31 ID:6yAT1Nj1
うわあああ、ゴメンゴメン。間に合わなかったorz

394 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:54:46 ID:0YbZTL9w
飲食についての質問はどうでしょうか

395 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:55:03 ID:6yAT1Nj1
>>392
すみません…orz
ありがとう。

396 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:56:12 ID:0YbZTL9w
多分だけど、電気を使う物は、辞書をひかずに人工物と答えると思うよ

397 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 21:57:10 ID:oYKA6IP7
アンカー間違えてました。>>387は無しでいきます。

>>392を参照でお願いします。
何度もごめんなさい。

398 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 21:59:42 ID:6yAT1Nj1
>>394
賛成ノシ 1

399 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:00:47 ID:0YbZTL9w
【質問】飲食はできますか?

400 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:01:29 ID:fTBOxHic
>>396
なるほど

>>394
賛成

401 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 22:03:00 ID:oYKA6IP7
>>396
いや、自分頭悪いので、人工物をどう捉えたらいいか凄く考えてしまいました。
ひょっとしたら、人によっては人工物と捉えない人もいるかも?なのです。
曖昧ですみません。もし、考慮の邪魔になるならノーコメントにして
質問のカウント外します。

402 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:07:00 ID:+u6FCG90
>>401
そのままでいいと思います。


403 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:08:04 ID:+u6FCG90
でもわざわざ言ってくれる所を見ると電気使うかもしれませんね。

404 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:08:25 ID:6yAT1Nj1
>>401
出題者さんにおまかせします。

405 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 22:09:23 ID:oYKA6IP7
>>399
No。飲食は出来ません。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか

406 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 22:11:39 ID:oYKA6IP7
自分が曖昧なので、質問とは捉えないで答えます。
電気は使いません。

407 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:12:10 ID:6yAT1Nj1
>>403電気の質問いってみます?

408 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:12:29 ID:6yAT1Nj1
またかぶってしまったw

409 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:13:52 ID:+u6FCG90
>>406
お気遣いありがとうございます。
でもあまり気を使わなくてもいいですよ。

410 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:15:10 ID:fTBOxHic
>>408
生`

411 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:15:53 ID:6yAT1Nj1
>>410
サンクスコ(:D)rz

素材とかの質問どうかなあ?

412 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:17:06 ID:+u6FCG90
誰でも使えるか?
商品か?
撲殺できるか?

とか聞いてみます?

413 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 22:19:47 ID:oYKA6IP7
人工物についてですが、自分が調べた意味を載せときます。

自然の事物や現象に人間が手を加えること。
また、人間の手で自然と同じようなものを作り出したり、自然と同じような現象を起こさせたりすること。

>>409
ありがとうございます。なんだか凄く緊張して答えを考えてしまってます。

414 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:22:26 ID:6yAT1Nj1
>>413
出題者の立場ってすごく難しそうですよね。
でもお互い気にせず、気楽にやれたらいいですね(・∀・)

415 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:22:40 ID:+u6FCG90
>>413
出題者はたいてい緊張してるので平気ですよ。
それも自分のちょっとした答え方で、考え方の方向が違ってる場合とかは。
まぁ、遊びだし、顔合わせることもないので気楽に行きましょう

416 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:22:59 ID:fTBOxHic
>>412
ガンガンが含まれてしまうw>>撲殺できるか?
誰でも使えるか?は、子供でも持てるで答が出ているかと
商品か?はいいと思います

417 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:24:53 ID:6yAT1Nj1
>>415
そうそう遊び遊びヽ(゜∀。)ノ

418 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:26:19 ID:+u6FCG90
【質問】商品ですか?

子どもも持てるけど使えないものもあると思うよ。
例えば、、、、、、一眼レフとか、、、、微妙か。。。
思いつかないけど。。。

419 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 22:29:25 ID:oYKA6IP7
>>418
Yes。商品です。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない
A07>418 Yes。商品である。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか


みなさん、ありがとうございます。肩の力を抜いて楽しんでいきたいと思います。

420 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:31:15 ID:fTBOxHic
ん〜
装飾品かどうかは?

421 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:31:37 ID:6yAT1Nj1
コンビニには売ってないけど商品ってことは
スーパーとかホームセンターとかかな?
それともデパート?もっと専門的なお店?

422 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:32:28 ID:+u6FCG90
さっきも出たけど素材や硬さ聞いておきたいです。
どうでしょうか?

423 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:33:27 ID:6yAT1Nj1
>>422
おKです

424 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:34:52 ID:+u6FCG90
素材や硬さの質問苦手なのでw誰かお願いします

425 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:36:50 ID:fTBOxHic
的確な質問をしないとね
てか、やわらかいかどうかって
結構個人の主観に左右されるような・・・

426 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:37:18 ID:6yAT1Nj1
それじゃ、
【質問】一般的に硬いものですか?(微妙な場合は出題者さんのイメージで)

427 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:38:21 ID:fTBOxHic
そんな感じで

428 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:38:58 ID:6yAT1Nj1
硬さって確かに微妙な物があるんですよね。
金属は硬い、プラスチックは???って感じだし。
叩いて音がコンコンなれば硬いというイメージかなー。

429 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:40:45 ID:+u6FCG90
そんな感じで悩んだ末に思いついたのが、撲殺できるかw
撲殺できるということはある程度硬さがあるということで。。。

それしか思いつかないのw

430 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:41:34 ID:6yAT1Nj1
>>429
撲殺・・・w
確かにわかりやすいw

431 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:43:10 ID:fTBOxHic
なるほど
例)ある程度勢いをのせれば撲殺できますか?
・・・意外としっくりくるな

432 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:43:47 ID:+u6FCG90
関係ないけど自分の出題者さんのイメージ

十代後半から二十代前半の独身の女性。
学生、もしくはアルバイト。

だから何?という感じだけど結構あってそうな感じがするので。。。

433 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:44:34 ID:El5GdqQv
趣味で使うものか聞いてみたい

434 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:44:52 ID:fTBOxHic
>>432
はげどー
言われてみるとそんなイメージ

435 名前: ◆d2fccDUzRk :2005/03/31(木) 22:48:41 ID:oYKA6IP7
>>426
Yes。硬いです。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない
A07>418 Yes。商品である。
A08>426 Yes。硬い。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか



436 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:51:28 ID:+u6FCG90
趣味で使うものか聞いてみます??

437 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:52:57 ID:+u6FCG90
毎日使うものか、男女や年齢によって差があるか、とかもどうでしょう??

438 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:53:41 ID:fTBOxHic
男女によって差があるかは聞いた方がいいと思う

439 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:54:33 ID:fAMCQWeT
とりあえず、趣味で使うかどうか、かな

440 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:55:49 ID:El5GdqQv
自分で言っといてなんだけど…気が付きゃなんでも趣味になりうるよなぁ…
コレクションとか含めると。

441 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:56:54 ID:+u6FCG90
【質問】趣味で使うものですか?

442 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:57:52 ID:+u6FCG90
聞いちゃったよw

443 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:59:00 ID:El5GdqQv
趣味に「使う」だからコレクションや見物とかそういうのは除くニュアンスにはなってるかな。
ゴメン。


444 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 22:59:50 ID:fTBOxHic
具体例を挙げると釣りとか、ですか

445 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:11:06 ID:evAriWMw
使用に際して性差がありますか or男性のほうが多く用いますか?はどうかな。

446 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:11:26 ID:+u6FCG90
気づいているかな?
それとも答えていいものか迷ってるのかな?
とりあえずあげ

447 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:11:50 ID:fTBOxHic
前者のがいいかと

448 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:22:53 ID:El5GdqQv
>>444
釣具やゴルフのクラブ、スポーツ用品は道具になるのかな…?


449 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:30:04 ID:6yAT1Nj1
>>448
道具かも。

450 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:31:10 ID:+u6FCG90
いなくなっちゃった??

451 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:36:27 ID:6yAT1Nj1
|ω・`∪…。
|⊂  )

452 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:43:25 ID:El5GdqQv
とりあえずage

453 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:48:31 ID:jCm81h6N
男女差聞いてみようか?

454 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:49:51 ID:evAriWMw
ok



455 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:50:51 ID:jCm81h6N
【質問】使用に際して性差がありますか?

456 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:56:47 ID:+u6FCG90
お風呂入ってるか寝てるかしてそうだね。
しばらく答えなかったらとりあえずこのまま保留にして明日にしませんか?

457 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/03/31(木) 23:57:40 ID:El5GdqQv
>>456
賛成です。

458 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/01(金) 00:03:55 ID:HrENvLeL
>>456
賛成です。
出題者さんお疲れ様〜

459 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:13:56 ID:l2RkfEAP
【質問】漢字表記ですか?

460 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 00:14:58 ID:9U2cqP5z
>>441
No。趣味で使う物ではありません。

>>455
No。特に男女差はないと考えていいと思います。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない
A07>418 Yes。商品である。
A08>426 Yes。硬い。
A09>441 No。趣味で使う物ではない。
A10>455 No。男女差はないと考える。


【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか


答えが遅くなりごめんなさい。ちょっと面倒な電話があったものですから・・。
よければこのまま続けますが、明日にした方がよいでしょうか?

461 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:18:07 ID:AOQLoVQx
>>460
出題者さんにお任せします。
とりあえず自分はお風呂に入ってきますが。。。

使用の頻度について聞きたいけど、どうでしょう?

462 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:19:10 ID:AOQLoVQx
あと消耗品かどうかも確認したいけど、、、どうでしょうか??

463 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:20:11 ID:wtTJ3bQR
ノシ

消耗品も広義での道具じゃないか?

464 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:22:33 ID:AOQLoVQx
でなんで皇紀なんだろ。。。ってエイプリルだから??

465 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 00:25:01 ID:9U2cqP5z
問題と全然関係ないのですが、いきなりアクセスできなくなったり
(入り口の画面もかわりましたね)
異様に思いのですが、自分だけでしょうか?

466 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:25:08 ID:wtTJ3bQR
気づかなかったorz
ひろゆきが考えそうなことだよなwww<皇紀

467 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:28:12 ID:l2RkfEAP
459 :おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:13:56 ID:l2RkfEAP
【質問】漢字表記ですか?


468 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:28:29 ID:AOQLoVQx
ほんとだ。入り口も変わってるw
これやるために事前に画像とか集めたりしてる姿を考えると・・・w
関係ないけど友達の父親がマジで右翼です。
街宣車でビートルズとか流す右翼です。

469 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:29:17 ID:wtTJ3bQR
いつも専ブラだから入り口なんか見ないんだが、今日のは意表つかれたw

470 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:30:15 ID:AOQLoVQx
とりあえずお風呂入ってきますねw

471 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:35:26 ID:l2RkfEAP
柳刃包丁

472 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 00:37:45 ID:9U2cqP5z
>>467
Yes。漢字表記が一般的だと思います。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない
A07>418 Yes。商品である。
A08>426 Yes。硬い。
A09>441 No。趣味で使う物ではない。
A10>455 No。男女差はないと考える。
A11>467 Yes。漢字表記が一般的である。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか

473 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:41:02 ID:wtTJ3bQR
おまいら、トップページは右と左がランダムらしいぞww
しかもハン板は檀君紀年らしい

と関係ないのでsage

474 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:58:57 ID:AOQLoVQx
【質問】それは一ヶ月に一回は使用しますか?

475 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:59:10 ID:HrENvLeL
なんとなく、江戸時代の日本にあるかどうか聞いてみたい

476 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:01:15 ID:AOQLoVQx
ごめん、一人かと思って勝手に質問しちゃった。
>>475それいいと思う

477 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 01:02:50 ID:9U2cqP5z
>>474
ノーコメント。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない
A07>418 Yes。商品である。
A08>426 Yes。硬い。
A09>441 No。趣味で使う物ではない。
A10>455 No。男女差はないと考える。
A11>467 Yes。漢字表記が一般的である。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか
>>474 一ヶ月に一回は使用するか

478 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:03:46 ID:AOQLoVQx
【質問】それは江戸時代の日本にもありましたか?

479 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 01:07:58 ID:9U2cqP5z
>>478
Yes。あったでしょう。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない
A07>418 Yes。商品である。
A08>426 Yes。硬い。
A09>441 No。趣味で使う物ではない。
A10>455 No。男女差はないと考える。
A11>467 Yes。漢字表記が一般的である。
A12>478 Yes。江戸時代にもあった。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか
>>474 一ヶ月に一回は使用するか

480 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:10:52 ID:wtTJ3bQR
下駄・草履くらいしか思いつかん

481 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:11:44 ID:AOQLoVQx
っていうことは、素材は木とか石とか自然のものだよね?きっと。
鉄とかもありえるか。。

実用品かどうか聞く?

482 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:12:36 ID:AOQLoVQx
趣味じゃないってことは実用品か、、、だよね??

483 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:14:28 ID:AOQLoVQx
それは屋外で使いますか?

っていうのはどうでしょう?

484 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:15:47 ID:wtTJ3bQR
江戸時代でもあったもので、堅くて、道具じゃない、だもんな
一般的に知られている実用品で間違いないだろう

485 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:16:23 ID:wtTJ3bQR
江戸時代からあったなら、屋外かどうかノーコメントっぽくないか?

486 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:19:15 ID:AOQLoVQx
>>485
その理由が自分には分からないので説明してもらってもいいですか?
屋内も屋外っぽいからってこと??


487 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:22:10 ID:wtTJ3bQR
>>486
江戸時代とかは土間が一般的だったから、屋外でも屋内でも使うものが多いと思う。
馬だって同じ家の中で飼ったりしてたらしいしな。
でも、まあ深い根拠はあまりないww

ノーコメント狙いでいくのも有りかもしれんが。
そろそろ後半になってきたし、質問も絞った方がよくね?



488 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:24:03 ID:AOQLoVQx
【質問】現代ではそれは屋外で使いますか?

489 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:24:50 ID:AOQLoVQx
>>487
ごめん、かぶった。。

一時半になったら自分寝ます。。

490 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:27:51 ID:wtTJ3bQR
出題者さん次第だけど、朝になってもう少し人が増えてから続きはどうでしょう?


491 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:28:22 ID:wtTJ3bQR
どうでもいいけど、タリ板はヒジュラ太陽暦だとさwwww

492 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:29:34 ID:AOQLoVQx
>>490 賛成です。
しりとりのところに一覧があったね。
そんなの調べる暇な人がいるんだねw

493 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 01:30:36 ID:9U2cqP5z
>>488
Yes。屋外で使います。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない
A07>418 Yes。商品である。
A08>426 Yes。硬い。
A09>441 No。趣味で使う物ではない。
A10>455 No。男女差はないと考える。
A11>467 Yes。漢字表記が一般的である。
A12>478 Yes。江戸時代にもあった。
A13>488 Yes。屋外で使用。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか
>>474 一ヶ月に一回は使用するか


解答者の方も少なくなってしまったようですが、このまま続けますか?
それとも、明日の夜に再開にしましょうか?
それだと、その間新しい問題が出せなくなってしまうのかな・・・。
自分はこのまま続けても構いません。

494 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:32:18 ID:AOQLoVQx
草履、下駄ありえますね。

とりあえずお休みなさい。
また明日、、、できれば夜まで残ってるとうれしいんだけど・・・・w

495 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:33:14 ID:wtTJ3bQR
いかんせん、参加者が推定2名なんだよな
うち一人ID:AOQLoVQxタンは、もうすぐ落ちるし

漏れ一人とゲームしても楽しいですかね?ww
自分も続行は異存ないけど、一人で正解までたどり着いても・・・・w

496 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:36:54 ID:AOQLoVQx
使用する部位を特定したいです。
っていい加減寝ます!寝ます!寝ます!


497 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:38:13 ID:wtTJ3bQR
>>496
そんなこと言わずに、最後まで二人でやらないか?www

使用部位を特定するのは賛成だ
とりあえず、現在の候補である草履・下駄だったら当然足だよな

498 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:38:39 ID:wtTJ3bQR
いっそのことガクブル聞いてみるのも有りだな

499 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:41:09 ID:AOQLoVQx
じゃあ2時まで。
二時になったら寝ます、今度こそ!

それまでに答えだせるようがんばりましょう!


500 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:42:14 ID:wtTJ3bQR
おう。
他の奴らが朝になってきたらガッカリするくらい、サクッと終わらせようぜwww


ってことで、ガクブルどうよ?

501 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:43:28 ID:AOQLoVQx
【質問】使用部位は下半身ですか?

502 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 01:45:56 ID:9U2cqP5z
>>501
Yes。下半身です。

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない
A07>418 Yes。商品である。
A08>426 Yes。硬い。
A09>441 No。趣味で使う物ではない。
A10>455 No。男女差はないと考える。
A11>467 Yes。漢字表記が一般的である。
A12>478 Yes。江戸時代にもあった。
A13>488 Yes。屋外で使用。
A14>501 Yes。下半身である。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか
>>474 一ヶ月に一回は使用するか

503 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:46:20 ID:wtTJ3bQR
もし下半身じゃなかったら、草履・下駄路線がアウトだなぁ
質問の答えがYESだとしても、草履下駄だと決まったわけでもない

やっぱ他の答え考えなきゃ・・・

504 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:46:41 ID:AOQLoVQx
あ、ごめん、またかぶっちゃった・・・。

でも一応考えまして、
今のところ候補が草履と下駄だけなのでガクブルでイエスの場合と、
使用部位が下半身でイエスの場合とどちらも同じくらいの価値があるかな?と。。
で、ノーの場合には後者の方が有利な答えかと思ったのでって、
眠いのでまとまらないですがこんなりゆうです。

505 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:47:16 ID:wtTJ3bQR
YESかぁ。
男女差がない、江戸時代にもある、屋外で使用ってなると、やっぱガクブル?

506 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:47:42 ID:AOQLoVQx
対になっているものか?っていのは?
あるいは今度こそガクブル?

507 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:48:09 ID:AOQLoVQx
【質門】ガクブル?

508 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:48:46 ID:wtTJ3bQR
対になってるモノで質問してyesだったとしても、確率があがるだけで確定にならないから、
ガクブル聞いちゃうぞー

【質問】ガクブル?

509 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:49:18 ID:AOQLoVQx
靴っていつごろからあったのかな?
明治かな??

510 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 01:50:28 ID:9U2cqP5z
>>507
Yes。ガクブルです。


A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない
A07>418 Yes。商品である。
A08>426 Yes。硬い。
A09>441 No。趣味で使う物ではない。
A10>455 No。男女差はないと考える。
A11>467 Yes。漢字表記が一般的である。
A12>478 Yes。江戸時代にもあった。
A13>488 Yes。屋外で使用。
A14>501 Yes。下半身である。
A15>507 Yes。ガクブルよ。

【ノーコメントまとめ】
>>372 一般家庭にあるか
>>474 一ヶ月に一回は使用するか

511 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:50:55 ID:wtTJ3bQR
靴って、江戸末期じゃないか?
明治維新の頃に入ってきてもおかしくないと思う

512 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:51:26 ID:wtTJ3bQR
ガクブルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

513 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:51:26 ID:AOQLoVQx
どっちにしよっか?
僕が下駄で、アナタタンが草履っていうの同時にっていうのはw

514 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:52:00 ID:wtTJ3bQR
ワロス<同時攻撃

んじゃ、やろうぜw

515 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:52:31 ID:AOQLoVQx
合図かなんかは??

516 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:52:37 ID:wtTJ3bQR
【解答】草履

517 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:52:58 ID:wtTJ3bQR
うわ。
ごめん、先走っちゃったorz


518 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:53:12 ID:AOQLoVQx
【解答】下駄

519 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:53:36 ID:AOQLoVQx
いやいやおk 

520 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:54:48 ID:AOQLoVQx
まぁどっちにしてもおめでとう!!
出題者さんもお疲れ様でした〜!
夕方あたりからいて、一回でかけたのは自分です。

521 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:56:05 ID:AOQLoVQx
あと、>>432の答えも知りたいw

522 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:57:16 ID:wtTJ3bQR
まだ出題者さんの答えが発表になってないけどなww

523 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:57:50 ID:AOQLoVQx
ついでで

喪男板は彼氏いない暦だぞw

らしいです。


レス数増やすたび期待してたらごめんなさいw

524 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:58:38 ID:wtTJ3bQR
自分は日付変わってから参加。
他の問題の時にも参加してたけど、正解の時はいつもいなかったから嬉しい。

525 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 01:59:08 ID:9U2cqP5z
こういう場合はどういうふうに答えたら・・・。

>>516
No。草履ではありません。

>>518
Yes。正解です「下駄」

A01>357 YES。物質である。
A02>362 No。道具ではない。
A03>374 Yes。子どもでも持てる。
A04>376 No。コンビニでは売ってない 。
A05>381 Yes。人工物である。
A06>399 No。飲食は出来ない
A07>418 Yes。商品である。
A08>426 Yes。硬い。
A09>441 No。趣味で使う物ではない。
A10>455 No。男女差はないと考える。
A11>467 Yes。漢字表記が一般的である。
A12>478 Yes。江戸時代にもあった。
A13>488 Yes。屋外で使用。
A14>501 Yes。下半身である。
A15>507 Yes。ガクブルよ

あらら、5問も残っちゃった。簡単すぎたかな。
途中、自分がサクサク答えられなくて解答者さんが減ってしまったようで
ごめんなさい。
お2人方最後までお付き合い頂きありがとうございました。

526 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:00:23 ID:AOQLoVQx
>>525
いえいえ長い間お疲れ様でした。
楽しかったですよ。

差し支えなければ>>432も。。。w

527 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:01:24 ID:wtTJ3bQR
出題者さん、ID:AOQLoVQxタン乙彼!!!

夜遅くまでかかったけど、楽しかった。
問題は簡単ってわけじゃなかったけど、やっぱ江戸時代がヒントだったね。

528 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:02:20 ID:wtTJ3bQR
出題者タン。
トリップは何だったの??

529 名前: ◆afYeR6.moo :皇紀2665/04/01(金) 02:03:20 ID:AOQLoVQx
キタロウ

530 名前: ◆vumNWIPByc :皇紀2665/04/01(金) 02:03:59 ID:AOQLoVQx
#カランコロン

531 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:04:13 ID:wtTJ3bQR
>>523
イスラム情勢:ヒジュラ太陽暦
創価・公明 神社仏閣:仏暦
ハングル:檀君暦
東亜+ 中国 三国志・戦国:黄帝誕生暦
極東 ニダー:主体暦
日本史板:慶長
中東+:ユダヤ暦
旧シャア:宇宙世紀
新シャア:コズミック・イラ
世界史:エジプト暦

他にもいろいろありそう

532 名前: ◆xmas4LK9Us :皇紀2665/04/01(金) 02:05:22 ID:wtTJ3bQR
#下駄

533 名前: ◆syE5yoQFnY :皇紀2665/04/01(金) 02:05:37 ID:AOQLoVQx
#ハナオガキレタ

534 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:07:23 ID:wtTJ3bQR
#下駄だと、クリスマスwww

つか、トリップ鍵は開かさないまま出題者タンは落ちたのね

535 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 02:07:59 ID:SM+3KHWM
>>432の答えは・・・。ご想像にお任せします。ってそれはダメかな?
自分はなぜに>432がそういう風に考えたのか、それの方が知りたいですが・・・。

60台のおじさんだったら仲間はずれになっちゃうのかな。
当たらずと言えども遠からず、という事でご勘弁を。

536 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:08:26 ID:AOQLoVQx
トリップも当てられたら快感ですよね。
でも他に思い浮かばんw

とりあえず今度こそ寝ますので、朝起きてのお楽しみにします。
トリップと>>432の答えを(差し支えなければ・・・ってしつこい?

537 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:08:41 ID:wtTJ3bQR
無駄にスレを消化するのはやめないか?
2時も過ぎたことだし、もう寝よう・・・・

538 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 02:09:40 ID:SM+3KHWM
トリップはカラコロでした。>>530さん、かなり惜しいです。

539 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:11:42 ID:wtTJ3bQR
鳥鍵もわかったし、安心して眠れる

それじゃ、お二人ともお疲れさまでしたー
良い夢を・・・

540 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:12:13 ID:AOQLoVQx
>>535
夕方からの出題→正社員っぽくないのでバイトか学生
丁寧で気を使う→年齢が低そう
一人称が私だった→女の人(もしくは年齢高めの男)

そんな感じです
なんとなくやり取りがそんなかんじだった

541 名前: ◆d2fccDUzRk :皇紀2665/04/01(金) 02:13:18 ID:SM+3KHWM
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。
おやすみなさい。

今度は解答者で参加したいです。

542 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:57:21 ID:H8bHFqbM
むはぁ 風呂はいってたら終わってた。
荒れもせず楽しく終わったみたいで ぜひ参加したかったです。
みなさんおつかれさま!次の問題はがんばるぞー

543 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 14:29:14 ID:XBsRzhDw
☆これまでの過去問☆

NO1 コーヒー
NO2 ゴミ出し
NO3 春休み
NO4 爪切り
NO5 舌打ち
NO6 居眠り
NO7 化粧
NO8 やかん
NO9 ねこ
NO10 誕生日
NO11 ゲタ

544 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 18:16:13 ID:x+heqIiw
出題してもいいですか?

545 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 18:34:35 ID:ciHcuDHy
>>544 遅くなってごめんなさい。まだいますか?
【質問】物ですか?

546 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 18:38:53 ID:x+heqIiw
います!
No。物ではありません。

A01>545 No/物ではない

547 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 18:41:20 ID:x+heqIiw
なんだか答えとして適切なのか不安になってきました・・。


548 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:01:39 ID:ciHcuDHy
【質問】行為行動ですか?

549 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 19:04:39 ID:5n0ruN+N
No。行動行為ではありません。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない

550 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:07:38 ID:ciHcuDHy
他に人がいないのかなぁ〜。
【質問】目で見る事が出来る事ですか?

551 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:08:39 ID:e6ZB5hPp
【質問】見えますか?

552 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:10:09 ID:ciHcuDHy
と、思ったらいましたね。こんばんは〜。

553 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:10:51 ID:e6ZB5hPp
トホホ・・・またかぶっってしまった・・・551はスルーで

554 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 19:13:46 ID:5n0ruN+N
時間帯的に早すぎでしたかね・・。
ノーコメント。
見えるといえば見えるけど
見えないものに対して指す言葉でもあると思うのでノーコメントにさせてください。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか

555 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:25:48 ID:e6ZB5hPp
【質問】自然現象ですか?

556 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:27:02 ID:ApVF+hGG
今日は解答者で参加させてもらいます。ヨロシクです。

557 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:28:40 ID:ciHcuDHy
難しそうですね。
【質問】漢字表記ですか?

558 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 19:28:48 ID:5n0ruN+N
>>556よろしくお願いします。
No。自然現象ではありません

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか

559 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 19:30:09 ID:5n0ruN+N
Yes。漢字で表記します。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか


560 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:30:32 ID:ciHcuDHy
人工的な事なんだねぇ。>>555GJ!

561 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:33:20 ID:ciHcuDHy
【質問】状態か現象ですか?

562 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 19:36:59 ID:5n0ruN+N
答えわかったら怒られるかも・・・
名詞で辞書に載ってればOKですよね。(多くの人が知ってる事だと思います)
Noです。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか



563 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:38:14 ID:ApVF+hGG
>>561
どちらともNoという答えなら答えられるだろうけど、どっちかが
当てはまっていたら、答えられないんじゃないかしら??

564 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:38:47 ID:ciHcuDHy
じゃぁ…
【質問】名称か規則ですか?

565 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 19:40:42 ID:5n0ruN+N
Yes。名称か規則、どちらかには当てはまると思います。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか



566 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:42:00 ID:ciHcuDHy
>>563
どちらかがyesなら、yesでいいと思いますよ。
aかbのどちらかですかという質問だから…
aである・・・yes aかbのどちらかである
bである・・・yes aかbのどちらかである
abのどちらでもない・・・no aかbのどちらかではない

567 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:42:55 ID:ciHcuDHy
てなわけで…
【質問】名称ですか?

568 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:43:44 ID:ApVF+hGG
ああ、そういう風に考えれば良いのですね。自分はどちらかが〜とかは
考えてなかったです。失礼しました。

569 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 19:44:22 ID:5n0ruN+N
Yesです。名称です。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか


570 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:46:01 ID:ApVF+hGG
おばけって自然現象なのかな?

571 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:50:25 ID:ApVF+hGG
あっ、ごめんなさい。漢字表記でしたね。>>570は無視してください。
すみません。

572 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:56:11 ID:nAbjTUk3
(`・ω・´)名称・・名称かあ。なんて質問すればいいんだろ。
とりあえずage

573 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:56:46 ID:ApVF+hGG
【質問】小学生でも知っていますか?

574 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:58:22 ID:ciHcuDHy
商品名とか山の名前とかかなぁ〜

575 名前:574 :皇紀2665/04/01(金) 19:59:03 ID:ciHcuDHy
あ、まちがえた。物じゃないんだった。

576 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:00:23 ID:ciHcuDHy
反省して、名称調べました。

めいしょう 0 【名称】
団体や組織などの社会的に通用する呼び名。
「正式の―」「―の変更」


577 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 20:00:24 ID:5n0ruN+N
No。多くの小学生は知らないと思います。
親や身の回りの人がそれが好きだったりすれば知っている小学生もいるとは思いますが・・。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか

578 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 20:01:31 ID:5n0ruN+N
あ、「身の回り」って言い回しは変ですね。

579 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:02:03 ID:ciHcuDHy
【質問】民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名ですか?

580 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:05:24 ID:e6ZB5hPp
エイプリルフール2ちゃん仕様絡みで
右翼とか左翼と適当に言ってみる。

581 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 20:07:24 ID:5n0ruN+N
Yes。新聞に記載されても通じると思います。
「名称」を調べてなかったのでちょっと焦りました。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/社会的に通用する呼び名である

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか


582 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:09:38 ID:ciHcuDHy
>>出題者さん、質問をよく見てね。
質問は「“ 民間の団体や組織などの ”社会的に通用する呼び名ですか? 」
ですよ。


583 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:10:22 ID:ApVF+hGG
大人になっていくにしたがって、自然とわかることなのか、学校で教わる事なのか
・・・。でも、ノーコメントの答え方が気になる。

584 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:10:31 ID:ciHcuDHy
つまり、
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である

↑これでいいのかな?


585 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:10:39 ID:nAbjTUk3
うーん。ぜんっぜんワカランよ…小学生は知らないって事だから
小学校で習うような事じゃないってことだよね。

586 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 20:12:23 ID:5n0ruN+N
「民間」の意味が「軍・政府・官庁などの公的な機関に属さないこと(人たち)」という意味なら
民間ととらえていいと思います。

587 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:13:16 ID:ciHcuDHy
>>586
了解です。お返事ありがとうね。

588 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 20:13:44 ID:5n0ruN+N
あ、書き直します・・・。
A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか


589 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:15:04 ID:nAbjTUk3
>>580
まさかもしや、これか・・・?

590 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:15:14 ID:ciHcuDHy
民間の団体や組織などかぁ、会社名とか宗教団体とか右翼団体とか左翼団体とか・・・いっぱいあるね。

591 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:15:57 ID:ciHcuDHy
次は何を質問したらいいんだろう???

592 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:17:49 ID:ApVF+hGG
まさか、2ちゃんねる。なんて事はないよね。辞書に載ってないもんね。
それに小学生でも知ってるだろうし・・・。
なんだろう?

593 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:18:27 ID:nAbjTUk3
どのくらいの規模の団体や組織か聞いてみる?でも質問と答え方が難しいか・・・。

594 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:20:22 ID:ApVF+hGG
ノーコメントの答え方を皆さんはどういう風に考えています?

595 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:20:22 ID:ciHcuDHy
>>592
漢字表記らしいですよ。(笑)

>>593
良さそうな質問だけど、確かに質問の仕方が難しいねぇ。

596 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:21:35 ID:ciHcuDHy
ノーコメント。
見えるといえば見えるけど
見えないものに対して指す言葉でもあると思うのでノーコメントにさせてください。

これかぁ…、正直言ってよくわかんないです。

597 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:23:25 ID:nAbjTUk3
>>594
その団体や組織に属する人達(人間)が目に見えるってことかなあって思った。

いつの時代から存在してるか聞いてみる?
江戸時代にも存在したかとか。

598 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 20:24:27 ID:5n0ruN+N
ノーコメント紛らわしいみたいですね・・・。
団体、組織を形作っているものたちは一応見えるのでそう答えただけなのですが・・。

599 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:24:59 ID:ApVF+hGG
こんな、質問はどうでしょう。

「それを知るのは義務教育期間で学校で習いますか?」のような
それをどうやって知るようになるか、という事を聞いてみたいのですが・・・。

600 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:28:07 ID:nAbjTUk3
>>599
小学生は知らないみたいだから小学校では習わないことなんだと思う。たぶん。
中学・高校・大学その他で習うかどうかは聞けるかな?

601 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 20:29:12 ID:5n0ruN+N
>>597
そういうことです。
あ、でも現在ではその人たちを生で見ることは出来ないです・・。
ごめんなさい。

602 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:32:22 ID:ApVF+hGG
>>600
小学生は除いていいとして、授業で習うか、自然とわかるのか、自分で調べて知るように
なるのか?でも、小学生はしらなくても中学だと学校で教わるとか・・・。
もう、いい質問文が浮かばない・・・。
出題者さんが最初の方で、答えを知ったら怒るかも、と書いているのも気になるし。

603 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:32:56 ID:nAbjTUk3
>>601
ん!?!ヒントキタ━━━━(・∀・)━━━━?!!??

604 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:33:29 ID:e6ZB5hPp
>>601
これ大きなヒントですよ。
生で見れないのか


605 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:34:24 ID:ApVF+hGG
侍とか? そういうことかな?

606 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:35:11 ID:e6ZB5hPp
思いあたる答えを書き連ねていって、適当なところでガクブル→絞るってのは?

607 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 20:36:09 ID:5n0ruN+N
ちょっとお風呂入ってきます。

608 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:36:36 ID:ApVF+hGG
>>606
でもまだまだ質問できるよ。

609 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:37:17 ID:e6ZB5hPp
>>605
うん、おいらもそう思った。
でも小学生知らないかなぁ〜武士とか侍とかさ、知らない単語なのかなと
でも、この前も同じような感じであったんだけど
1年生と6年生では知識の差が大きいから一概になんとも言えんのよね
もし絞るのだとしたら「高学年の小学生は知っている単語ですか?」とか

610 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:40:02 ID:ciHcuDHy
>>601をじーーーーーーーーーーっと見てたらひらめきました。
「新撰組」どうでしょうか?

611 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:41:16 ID:ApVF+hGG
>>610
ああ、そうかもね。NHK大河ドラマで放映されましたか?って質問とかはどうかな?

612 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:41:25 ID:e6ZB5hPp
>>610
ソレダ

613 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:41:42 ID:ciHcuDHy
辞書にもちゃんと載ってました。

しんせんぐみ 【新撰組】
幕末期に結成された浪士の武力組織。1863年正月、将軍上洛警護の浪士組が編成されたが分裂、
京都に残った一派が同年3月京都守護職松平容保(かたもり)の下で新撰組を名乗り、近藤勇・
土方歳三を中心として尊攘・討幕派を弾圧した。


614 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:42:19 ID:nAbjTUk3
>>607
いってらっしゃいノシ
>>609
そうそう、確かに1年生と6年生では差がありすぎるよね。
中学生なら知っていますか?っていうのもありかもしれない。

今は生で見れない・・・
て、もう滅んだ?というかその組織団体はないってことかねえ?

615 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:44:47 ID:nAbjTUk3
>>613
辞書にも載ってるんだ〜!
だったらそうかも!




616 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 20:51:47 ID:5n0ruN+N
戻りました。

617 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:58:46 ID:ApVF+hGG
出題者さん、速攻でお風呂入ってくれたんじゃないですか?
湯冷めしないでくださいね。

何か質問しますか?いっきにガクブルいきますか?

618 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:59:30 ID:nAbjTUk3
早っwまだまだ質問できるので何か質問しませんか?それともガクブル?

619 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:00:24 ID:nAbjTUk3
かぶった・・・orz

620 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 21:03:17 ID:5n0ruN+N
シャワーだけなので・・(恥)
ゆっくりでOKですよ〜

621 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:10:51 ID:ApVF+hGG
まだ質問できるのを考えて一気にガクブルしちゃいましょうか?
違ったら、余裕で質問できるので。いかがでしょう?

622 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:14:13 ID:nAbjTUk3
>>621
おk GO

623 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:15:30 ID:ApVF+hGG
では、いっちゃいます。
【質問】ガクブルですか?

624 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 21:17:19 ID:5n0ruN+N
出ているのは武士・侍・新撰組でOKですか?

625 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 21:25:09 ID:5n0ruN+N
Noです。う〜ん、そっち系統ではないです。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか


626 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:25:11 ID:ApVF+hGG
あっ、ガクブルするの候補まとめてなかったですね。
どうしましょうか?一応、>>624で出てるのでガクブルしちゃいますか?

627 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 21:26:52 ID:5n0ruN+N
あっ先走っちゃいました('・ω・`)

628 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:27:15 ID:nAD6tWwE
漫画、アニメ、ドラマの人物、組織とかは?

629 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:39:50 ID:nAD6tWwE
自分が書き込んだ途端レスが止まり、軽い疎外感…

630 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:43:19 ID:ApVF+hGG
>>629
ごめんなさい。そういうつもりはなかったんだけど。さっきまで
解答者他にもいたのに、なんだかいなくなってしまったみたいなので、
しばらく様子を見て、他の人の意見も聞いてみようと思っていたので。
>>628の書き込みに対して他の人の考えを聞いてみたいですね。

631 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:48:14 ID:nAD6tWwE
他に、
過去に実在したのか?
それは日本か?
とかも聞いてみたい

632 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:51:21 ID:nAbjTUk3
>>629
ゴメソ。遅めのご飯食べてました。

>>628,631
まだ質問数あるしいいと思います。

633 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:52:02 ID:eInQlp8w
この板での20質参加は初めてですがノシ

>628>631
まず、実在'(した)か否かを確認するのがいいんじゃないかなぁ

634 名前:610 :皇紀2665/04/01(金) 21:54:59 ID:ciHcuDHy
あれ〜、新撰組じゃなかったんですね。
お騒がせしてすみませんでした。

635 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:56:58 ID:eInQlp8w
ここはマターリしてるのかな?
誰も質問しないなら、「過去の日本に実在しましたか?」と聞いていいですか?

636 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:57:50 ID:nAD6tWwE
【質問】その組織は実在していた、あるいはしていますか?

637 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 21:59:50 ID:5n0ruN+N
Yes。実在していました。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない
A11>636 Yes/実在していた

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか


638 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:02:11 ID:eInQlp8w
次は、「江戸時代に実在していましたか?」ぐらいかな

639 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:02:23 ID:ciHcuDHy
さて、いつの時代に実在していたんでしょうね?

640 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:03:32 ID:ciHcuDHy
>>638
そうですね。お願いします。

641 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:05:11 ID:eInQlp8w
では、聞いてみますね(ちょっと変えます)

【質問】江戸時代以前(江戸時代含む)の日本に実在していましたか?

642 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:06:53 ID:nAD6tWwE
男女差があるかも知りたいです

643 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 22:07:47 ID:5n0ruN+N
No。江戸時代以前の日本に実在はしていません。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない
A11>636 Yes/実在していた
A12>641 No/江戸時代以前の日本に実在しない

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか




644 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:08:33 ID:ciHcuDHy
江戸時代を含む江戸時代以前だといっぱいあるから、
江戸時代以後の方がよかった気がするけれど・・・

645 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:08:59 ID:nAbjTUk3
んー、古くないみたいだね。それとも海外?

646 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:09:28 ID:ciHcuDHy
>>644は見なかった事にしてください〜、おねがい

647 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:10:04 ID:ciHcuDHy
明治、大正、昭和で絞りますか?

648 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:10:11 ID:eInQlp8w
明治以降か

>>642
構成員の話ですよね?
なるほど。どう聞くといいでしょうねぇ?

>645
漢字表記と断言しているから、日本が濃厚じゃないかなぁ

>644
ドンマイ

649 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:12:02 ID:nAbjTUk3
>>648
そかそか漢字だったw
その団体組織に属する人は男性が多いですか?とかは?
そうすればどっちが多いかわかるし。

650 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:12:14 ID:eInQlp8w
>577のコメントが気になるなぁ
「親や身の回りの人がそれが好きだったりすれば」…戦争関係かしら?

651 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:13:06 ID:nAD6tWwE
例えば、構成員に男女の極端な片寄りはありますか?とか…

あと海外でも例えば十時軍とかありますよ。

652 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:14:15 ID:eInQlp8w
>>649
それいいですね。とりあえず、いきましょうか

653 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:14:41 ID:ciHcuDHy
多くの人が知っている事らしいからねぇ。

562 : ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 19:36:59 ID:5n0ruN+N
答えわかったら怒られるかも・・・
名詞で辞書に載ってればOKですよね。(多くの人が知ってる事だと思います)


654 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:15:34 ID:nAbjTUk3
それじゃいきます。
【質問】その団体組織に属する人は主に男性の方が多いですか?

655 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 22:16:02 ID:5n0ruN+N
あ、「多くの人」というのは大人に絞ったものです。

656 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:17:27 ID:eInQlp8w
確かに、十字軍とかもありうるか…
日本で大丈夫のような気(願望?)もあるけど…

657 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:18:12 ID:ciHcuDHy
大人…、私って大人かしら???

658 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:18:54 ID:HISItrhF
携帯からパソコンに変えましたw

遅いけど、たいていの組織の場合男性の方が多いですよ。


659 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 22:19:50 ID:5n0ruN+N
Yes。主要メンバーは男性です。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない
A11>636 Yes/実在していた
A12>641 No/江戸時代以前の日本に実在しない
A13>654 Yes/メンバーは男性が主

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか


660 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:22:15 ID:eInQlp8w
あと質問6個か。
先走った質問をしておいて申し訳ないけど、
日本に実在したのか否か確認した方がいいのかな?

661 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:22:38 ID:HISItrhF
特攻隊とか?かな?

662 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:23:09 ID:nAbjTUk3
うーん、、、絞れてるようで絞れてないなあ。
戦闘や戦争とかそっち方面?それとも全然関係ないのか。
なんかいい質問が思い浮かばない。
漢字だからたぶん日本だとは思うけど確かに十字軍とかもあるし。

663 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:23:10 ID:ciHcuDHy
白虎隊は大政奉還の翌年結成みたい・・・

664 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:23:50 ID:eInQlp8w
>>661
その辺りかと私も思っているのですが…
「戦争関係か?」は聞きたいかなと

665 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:24:55 ID:nAbjTUk3
戦争関係いってみる?なんかそっちばかりが頭に浮かんでくる。

666 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:25:30 ID:eInQlp8w
>>665
そうですね、行きましょうか

667 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:26:44 ID:ciHcuDHy
戦争関係は民間団体じゃないと思うけど・・・

668 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:28:37 ID:eInQlp8w
>>667
あ、民間団体でしたか?ちょっとログ確認しなきゃ
ただ、隣組とかは民間じゃないかな(調べてみます)

669 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:28:53 ID:HISItrhF
>>667 ごもっともだ!

670 名前:ノシ :皇紀2665/04/01(金) 22:29:18 ID:dZA3cGFC
確に戦争関連は国家機関だなぁ

671 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:31:13 ID:eInQlp8w
>586 : ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 20:12:23 ID:5n0ruN+N
「民間」の意味が「軍・政府・官庁などの公的な機関に属さないこと(人たち)」
という意味なら民間ととらえていいと思います。

なんか微妙な気が…

672 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:31:23 ID:nAbjTUk3
>>586だね。
そっか。特攻隊は違うけどでもなんだか>>586見てると
微妙な位置(かなり公的機関に近い)にいる団体なのかなーと思ったりもしたり。。。

673 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:34:00 ID:nAbjTUk3
あーでもなんだか違うようにも思えてくるなあ。
このゲームって一度思い込むとそればっかり思い浮かんで
いかに自分の頭が堅く発想力・想像力がないのかを思い知らされるww

674 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:34:10 ID:eInQlp8w
>672
ですね。
構成員が民間人ならば民間組織、と出題者さんは考えているんじゃないかな?

675 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:35:27 ID:HISItrhF
構成員の年齢に偏りはあるか?
その組織は一般に楽しそうなものですか?

そのくらいの質問しか思い浮かばない。。。

676 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:35:39 ID:eInQlp8w
頭をすっきりさせる為にも、「戦争関係か?」聞くのがいいんじゃないかな?

677 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 22:36:28 ID:5n0ruN+N
民間について補足したほうがいいでしょうか?

678 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:36:30 ID:dZA3cGFC
白虎隊は反政府軍だから国家機関じゃないと思うけど

679 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:38:29 ID:eInQlp8w
>>677
どうでしょうねぇ
出題者さんの裁量でいいんじゃないでしょうか

680 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:39:31 ID:ciHcuDHy
やっぱり、明治、大正、昭和で絞っていくのが分かりやすいと思うけど。

681 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:40:29 ID:eInQlp8w
>>678
国家機関じゃないとしても民間かは微妙ですね(公的機関?)

びゃっこ-たい びやく― 【白虎隊】
1868年、維新政府軍の来襲を迎えた会津藩が、兵制改革の一環として一六、七歳の藩士の子弟をもって編成した少年隊。飯盛山における隊士二〇名の自刃は、会津藩の悲劇を象徴する事件となった。

682 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 22:41:02 ID:5n0ruN+N
では一応・・・。
構成している人々も組織自体も公的なものではありません。

683 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:42:21 ID:eInQlp8w
>>682
どうもです。となると、>680がいいかな?どこから行きましょう

684 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:42:43 ID:H8bHFqbM
>>579-586
この一連の話がかみ合ってない気もしないでもないんだけど。
勝手に民間のなにかとしてかんがえればいいのですか?


685 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:43:40 ID:dZA3cGFC
まぁ、普通に考えると国の予算で運営されてれば国家機関だろうね

686 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:44:26 ID:H8bHFqbM
>>683
しぼりたいですね。

浮かんだのは文壇とかかなぁとも思ったけど 現在にもあるかな。
あ、歌舞伎じゃないけどそういう伝統芸で もう存在しなくなってしまったものとか。

そういえば 日本のものでok?

687 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:44:41 ID:HISItrhF
主観の強い意見ですが、答えを知ったら怒られるかも?ということですので、
少しふざけた団体なのでは?と考えます。
今で言えば、例えばスーパーフリーとかw・・それしかぱっと思いつくのがなかったw


688 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:46:31 ID:nAbjTUk3
>>687
スーフリ・・・wワロスw
なんか和んだよ(被害者がいるんで和んじゃイケナイかもしれないケド)


689 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 22:46:33 ID:5n0ruN+N
>>687
「怒られるかも?」というのは
「こんなんわかるかゴルァ」という風に怒られるかなと言うことで、深い意味はありません。

690 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:47:03 ID:eInQlp8w
>>686
うーん、一応日本か確認します?

691 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:47:34 ID:H8bHFqbM
あ!ある意味スーフリありなのかも??
解散したグループもありか。たけのこ族?とかでも通じる・・・

戦後以前or以降で聞くのはうまく絞れないかな


692 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:50:30 ID:H8bHFqbM
>>690
もったいないですかね。なんとなーく日本て雰囲気が漂ってるような・・・
これが大きなミスになると困るけど


693 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:52:24 ID:eInQlp8w
日本か確認しましょうか。
あんまり質問しないのも、出題者さんに悪いし

694 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:55:18 ID:eInQlp8w
行きますね

【質問】日本に実在しましたか?

695 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:55:19 ID:nAbjTUk3
>>693
ですね。それでその後時代・・・かな。
質問数が間に合うかどうかはわからないですが
質問しないと、はじまらないし。

696 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:56:34 ID:eInQlp8w
>>695
絶妙のタイミングで、反対意見じゃなくてよかったw

697 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 22:57:20 ID:5n0ruN+N
No。日本で実在したわけではありません。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない
A11>636 Yes/実在していた
A12>641 No/江戸時代以前の日本に実在しない
A13>654 Yes/メンバーは男性が主
A14>694 No/日本で実在したわけではない

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか


698 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:58:07 ID:e6ZB5hPp
あれま、日本じゃなかったのね。

699 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:59:08 ID:eInQlp8w
(゚Д゚≡゚Д゚)
何とか間に合うかな?

700 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:59:12 ID:HISItrhF
今のところ残った候補は十字軍だけ。。。
あとは中国韓国あたりの団体って何があるだろ????

701 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:00:31 ID:eInQlp8w
漢字表記する外国の芸能関係ってないかな?

702 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:01:05 ID:e6ZB5hPp
十字軍って江戸時代以前の気が・・・
世界のどこかで絞った方がよいかと。世界は広すぎる

703 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:01:17 ID:nAbjTUk3
うおおおお。念のため聞いてよかったね。もう日本限定だとばかり・・・。

704 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:02:25 ID:nAbjTUk3
>>702
江戸時代以前の「日本」っていう質問だからNOなのかなと思ったけど
どうなんだろ。

705 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:02:52 ID:HISItrhF
人数が大勢か聞くのはどうでしょうか?
10人当たりを基準にして。。。

いや、酔った頭の思いつきなので蹴ってもいいですけど。。

706 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:02:57 ID:H8bHFqbM
uoooooooooo
あせって日本にしなくて良かった!!!
みなさんありがとう。

十字軍て江戸よりまえじゃなかったけ??

707 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:03:56 ID:H8bHFqbM
貴族じゃないけど・・・

中国の王朝とか 韓国のなんとかとか・・・

708 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:04:34 ID:nAbjTUk3
大きくヨーロッパかアジアとか聞くのはどうよ?

709 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 23:05:13 ID:5n0ruN+N
日本抜きに考えても江戸時代(1603年〜1867年)より後のことです。

710 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:05:48 ID:e6ZB5hPp
>>704
そか、「日本」がクローズアップされていたら、江戸時代以前とかは関係ない罠


711 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:06:13 ID:H8bHFqbM
>>708
思いつく限りをあげてガクブルして、地域特定で絞るとか・・・
あーでも思い浮かびませんね。カウボーイじゃカタカナだし・・・
やっぱ地域特定しますか。

712 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:06:48 ID:e6ZB5hPp
>>709
と思ったら、レスが付いていた。と、いう事は「十字軍」ではないね

ヤホーだけど
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=08630200&p=%BD%BD%BB%FA%B7%B3&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1

713 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:07:20 ID:nAbjTUk3
>>709
ありがとうございます。ヒントになりそう。

714 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:08:12 ID:HISItrhF
人数については反対もしてくれないなんて・・・シクシク

715 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:08:55 ID:eInQlp8w
>>708
そのどちらかで行きましょうか。
どっちがいいかなぁ

>714
スマソ 泣かないでー

716 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:09:39 ID:HISItrhF
アジアですか?がいいと思います!



717 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:09:42 ID:dZA3cGFC
難しいねぇー
日光猿軍団かなぁ。

718 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:09:48 ID:nAbjTUk3
>>714
(*´Д`)σ)Д`*)プニョ

719 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:09:49 ID:H8bHFqbM
力士みたいな男性特有なもので もうなくなってしまったものってあるかな。
それとか宝塚みたいので海外のものとか

720 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:09:58 ID:e6ZB5hPp
可能性としてはアジアの方が高いなぁ
一応中国含む漢字圏だしねぇ

721 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:10:52 ID:H8bHFqbM
人数もありだと思う。地域を特定したあとにきいてみましょうか?

722 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:11:58 ID:nAbjTUk3
他にはアメリカ大陸・・・インディアン(ネイティブ)はカタカナだしなあ。
っていうか今もいるか。アフリカ大陸もあるし・・・。
でも普通に考えてアジアかなあ?
人数もイイ!

723 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:12:04 ID:HISItrhF
もし、ヨーロッパですか?でNOの場合、アメリカとかのアジアでもヨーロッパでもない地域の可能性をほとんど無視してしまうと思いますが、
アジアですかNOの場合はアメリカとかのことも考えやすいかと。。。

724 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:13:09 ID:eInQlp8w
よし、アジアで行きましょ!

【質問】アジア地域で実在しましたか?

725 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:13:18 ID:H8bHFqbM
アジアですかでいきますか?
北半球or南半球とかだとうまく絞れないか・・・

726 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 23:14:20 ID:5n0ruN+N
No。アジア地域ではありません。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない
A11>636 Yes/実在していた
A12>641 No/江戸時代以前の日本に実在しない
A13>654 Yes/メンバーは男性が主
A14>694 No/日本で実在したわけではない
A15>724 No/アジア地域で実在したわけではない

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか


727 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:14:55 ID:H8bHFqbM
uhe---


728 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:15:41 ID:e6ZB5hPp
ふにゃーアジアじゃないってか
まさか清教徒とか回教徒とかの当て字って事じゃないよねぇ
一応民間だし・・・アレも

729 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:16:02 ID:nAbjTUk3
(;゚∀゚)=3 ムッハー予想外w

730 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:16:10 ID:e6ZB5hPp
あ、でも回教徒は江戸時代以前にもあったや
わからん

731 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:16:43 ID:nAbjTUk3
そういえばローマ法王が危篤ってニュースが・・・ありましたね。

732 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:16:59 ID:H8bHFqbM
ヨーロッパの貴族の集まりとかー?

あ、資格じゃないけど認められないとそれに含まれるないかとか どうかな
うまくいえないけど 土着のものだったらはじめからそれだし、
それに入る、抜けるがあるのかなーと思って。

733 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:17:30 ID:H8bHFqbM
宗教関係しますか?とか。



734 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 23:17:31 ID:5n0ruN+N
変な問題出してすみません・・。
ヒントだします。
・地域はヨーロッパです
・当て字じゃありません(日本でカタカナ表記することはまず無いと思います)


735 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:18:05 ID:H8bHFqbM
ヒヒヒヒントきたー!!!しかも重大な。

736 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:19:23 ID:HISItrhF
その組織に属することは一般に名誉なことですか?
とかはどうでしょうか?

いや、酔った頭の思いつきなので蹴ってもいいですが。


737 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:19:27 ID:H8bHFqbM
芸術関係はどうかなぁ
印象派とか・・・ ムジー

738 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:20:10 ID:eInQlp8w
ノーコメ狙いも意図に入れつつ、
「良いイメージですか?」ってのは?

>732-733
そのあたりもいいなぁ

739 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:20:41 ID:e6ZB5hPp
よく考えよう〜
ヨーロッパで江戸時代以後に作られた
男性が主に参加している、当て字でない民間の団体(?)で漢字表記されているのって何だ?

740 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:20:52 ID:HISItrhF
>>738 いいかも

741 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:21:53 ID:HISItrhF
関係ないけど今回ノーコメント少ないですよね


742 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:22:00 ID:eInQlp8w
>>740
「名誉〜」と同じような発想ですね

743 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:23:28 ID:H8bHFqbM
・名誉or良いことか
・人数
いっときますか?

744 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:24:29 ID:nAbjTUk3
>>743
賛成ノシ1

745 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:26:01 ID:eInQlp8w
>>743
賛成ノシ2

印象派か、なるほど。うまくノーコメに持ち込む人数の聞き方ないかな?

746 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:28:24 ID:eInQlp8w
>>743
とりあえず、名誉or良い事かで聞いてみて下さいな。任せた!w

747 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:31:23 ID:HISItrhF
それの人数は客観的に見て多い(少ない)ですか?

あとは普通に、人数は多い(少ない)ですか?でいいのでは?と思います。


748 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:32:21 ID:H8bHFqbM
【質問】それに加入することで社会的な名誉を得ますか?

遅くなってしまってスイマセン!核心に近づければー オリャー

749 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:32:26 ID:HISItrhF
>>747>>745の人数の聞き方についてのレスです

750 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 23:34:54 ID:5n0ruN+N
No。社会的な名誉は得ないと思います。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない
A11>636 Yes/実在していた
A12>641 No/江戸時代以前の日本に実在しない
A13>654 Yes/メンバーは男性が主
A14>694 No/日本で実在したわけではない
A15>724 No/アジア地域で実在したわけではない
a16>748 No/社会的名誉は得ない

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか


751 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 23:35:26 ID:5n0ruN+N
あ、小文字になってた・・orz

752 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:37:03 ID:H8bHFqbM
がびーん!!!
犯罪者系かな?悪い窃盗集団とかマフィアとかネオナチじゃないけどそんなの。



753 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:37:34 ID:nAbjTUk3
うおおお。なんだか本当にもうワカランとです。
何か候補ありますか?

754 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:39:33 ID:H8bHFqbM
>>577「親や身の回りの人がそれが好きだったりすれば」
なんかヒントにならないかな〜

755 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:41:30 ID:nAbjTUk3
>>752
あびる窃盗団としか思い浮かばなかったorz

>>754
なんかそれが物語りになってたり
映画になってたりするのかな?

756 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:43:37 ID:dZA3cGFC
海外の団体なら正式名称は漢字表記じゃないと思うだよなぁ

757 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:43:41 ID:H8bHFqbM
有名なテロ集団とか??

頭悪いから浮かんでもこない・・・(答え自体しらなかったらどうしよ)
質問数が結構来てるので候補挙げまくってガクブルするか、最後に規模ききますか?


758 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:46:47 ID:nAbjTUk3
>>747タンので規模の質問いきます?

759 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:48:33 ID:A13V8hSP
外国で漢字表記かぁ
赤十字は男性が主ってことはないだろうし

760 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:48:57 ID:HISItrhF
>>758 すいませんまったく関係ないのですが、昨日「草履」って解答しましたかw

761 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:48:58 ID:eUZqwi8U
参加しまーす
もうちょっと地域絞ったほうがよくないですか?

762 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:49:49 ID:H8bHFqbM
国ですか?

763 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:50:53 ID:A13V8hSP
国は>>A09から違うでしょー

764 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:52:30 ID:eInQlp8w
残念、私は離脱ですスマソ
皆さん頑張って!
出題者さん、途中で抜けて申し訳ないけど、楽しかったです

765 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:52:51 ID:e6ZB5hPp
ヨーロッパなんでしょ?
つか、日本語に訳したら漢字になるって事なのかな?

766 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:53:24 ID:HISItrhF
ぐったりして調べてるんだが見当もつかない。。。

>>755の映画とか小説のモデルになってるか?とかいいのでは?と思います。
他は・・・・・・思い浮かばない。。

767 名前:758 :皇紀2665/04/01(金) 23:53:49 ID:nAbjTUk3
>>760
草履解答者さんは違う人ですよん。でも意味がわかるw
ちなみにキジョではないですが面白いので板よくロムってるんでw
勘違いなレスだったらゴメソです。

768 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 23:54:48 ID:5n0ruN+N
>>764
いえいえややこしいのに付き合ってくださってありがとうございました(・∀・)

769 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:56:12 ID:BqgwNcQm
右翼とか

770 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:56:43 ID:BqgwNcQm
いや実在してるな


771 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:57:03 ID:nAbjTUk3
映画・小説聞いてみてもいいですか?

772 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:57:33 ID:HISItrhF
>>767 ・・・多分勘違いなレスです。すいません。
>>766 ぐったりじゃなくてぐぐったりですw

誰でも入れる組織なのかな?

773 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:57:49 ID:H8bHFqbM
>>763
えと 国まで絞って考えるのかな?と。
ガクブルするのはもったいないかな・・・それにしても浮かばない。

774 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:01:24 ID:5UNymfFt
>>771 自分は賛成です。

775 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:02:42 ID:RfCSOjvh
うん、もう思いつかないや・・・

776 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:03:30 ID:MGiBp017
【質問】有名な映画・小説・アニメなどのモデルになっていますか?

777 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:05:33 ID:l5IgFmRh
たぶんなってるよ

778 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 00:06:46 ID:5n0ruN+N
ノーコメント。
今ぐぐった範囲では無いようですが、探せばあるかもしれないので・・。
私が知る限りでは有名な映画・小説、アニメのモデルにはなってないと思います。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない
A11>636 Yes/実在していた
A12>641 No/江戸時代以前の日本に実在しない
A13>654 Yes/メンバーは男性が主
A14>694 No/日本で実在したわけではない
A15>724 No/アジア地域で実在したわけではない
A16>748 No/社会的名誉は得ない

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか
A#>776 有名な映画・小説・アニメなどのモデルになっていますか?

779 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:09:13 ID:l5IgFmRh
範囲が広すぎるから
地域や時代で絞り込まないと始まらないと思う

780 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:09:18 ID:MGiBp017
ん〜(;´Д`)

781 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:10:25 ID:MGiBp017
>>779
ではでは質問しよう!
ヨーロッパだとなんとなくフランスあたり?

782 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:10:54 ID:goJBTYJC
戦前戦後で聞いてみる・・・?
回答除くとあと3回だよー

783 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:11:46 ID:goJBTYJC
いや・・・フランス イギリス ドイツ イタリア・・・
うまくしぼれないと思う

784 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:13:01 ID:5UNymfFt
戦前戦後賛成です!
第一か第二かはっきりさせておいてね

785 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:13:54 ID:MGiBp017
ちょっと整理してみる

今は生で見れない。しかし実在していて地域はヨーロッパ。
日本でいうと江戸時代以降。男性が多い。社会的名誉はない。漢字。
有名な映画小説などでは扱っていない。

合ってる?

786 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:14:04 ID:5UNymfFt
あとは文字数も聞けたらいいけど。。。

787 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:16:23 ID:TVPKVUR9
党派とかかなぁ
国家社会主義労働党とか

788 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:16:31 ID:MGiBp017
あ、大切な事忘れた。
構成している人々も組織自体も公的なものではない。

789 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:17:24 ID:5UNymfFt
>>785
ちょっと違う。
江戸時代よりあと。(江戸時代以降では江戸時代も含まれるので)
ヨーロッパも確定ではない(アジアではない、というだけ)


790 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:18:24 ID:goJBTYJC
>>785
うん。
あと「民間=軍・政府・官庁などの公的な機関に属さないこと(人たち)」だそうです。


791 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:18:41 ID:RfCSOjvh
>>789
>>734でヨーロッパってヒントが・・・


792 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:18:49 ID:MGiBp017
>>789
解答者さんが>>734でヨーロッパって言ってますた。
江戸時代以降は厳密には×ですね。すみません。


793 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:19:16 ID:goJBTYJC
>>789
>>734ヒントでヨーロッパ確定ぽいです。

794 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:20:32 ID:5UNymfFt
ごめんなさい。。。
集中砲火だw

795 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:20:36 ID:goJBTYJC
ヨーロッパのほうに えたひにんみたいな差別されるような人たちっていたのかな・・・


796 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:21:11 ID:goJBTYJC
没落貴族とかでいいや。
もうなにがなんだか(´・ω・`)

797 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:26:24 ID:RfCSOjvh
まさか固有名詞とかじゃないよね?

798 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:28:18 ID:5UNymfFt
自らその一員となるのか、
それとも誰かがその一員とみなすのか知りたいです。


799 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:30:30 ID:jwLuImBg
民間の組織・団体というと
・営利目的
・宗教関係
・犯罪組織
・地域組織
他に該当するものと言うと?

800 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:32:32 ID:jwLuImBg
上のほうに
・社会階級
っていうのも出てました

801 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:33:10 ID:1AZ9fCcm
・同好会
・慈善組織
・職能団体とか

802 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:38:00 ID:RfCSOjvh
エイプリルフール終わっても、日付直らないね・・・

803 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:38:01 ID:goJBTYJC
売買される男の子とか・・・
煙突掃除夫or体とか

ヒギィー

804 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:41:54 ID:MGiBp017
三銃士、義賊、魔女、動物愛護団体とかいろいろ考えたけど
どれにも当てはまらないんだよなあ。

805 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:42:12 ID:RfCSOjvh
>>803
煙突掃除夫かもって思った。
でも日本にも煙突なかった?って思った。

806 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:42:31 ID:5UNymfFt
秘密結社でそれっぽいのないですか?

807 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:43:33 ID:goJBTYJC
そうそう海賊とか世界中にいるし

808 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:45:13 ID:goJBTYJC
動き無いので質問orガクブル(はやいかな)しますか?


809 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:45:24 ID:MGiBp017
怪盗・盗賊・海賊・・・は映画のモデルや小説にもなってるだろうし。
ただ、社会的名誉は得ないっていうのがわからない。

810 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:45:48 ID:5UNymfFt
それらしい解答候補って何か出た?

811 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:47:09 ID:goJBTYJC
な・・・なにもorz
出題者サンも困ってるかなぁ

812 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:48:08 ID:5UNymfFt
出題者さん、都合はどうですか?

質問されないのに待ってるのは退屈かとも思うので、
ここはいったんやめて、各自で考えて、
明日続きをするというのはどうでしょう?

ただ出題者さんの意思を尊重しますが。

813 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:48:24 ID:jwLuImBg
時代を特定出来る質問とかいいのでは?
>>782,784あたりで

814 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:49:25 ID:5UNymfFt
>>813 戦前戦後は聞いてみたいです。

815 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 00:50:02 ID:Me1gn8gg
ヒントになるかわかりませんが・・。
時代よって、人々のそれに対する感じ方(良いとか悪いとか)は異なるかもしれません。


816 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:51:44 ID:goJBTYJC
サーカス系?

817 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 00:52:32 ID:Me1gn8gg
>>812
ありがとうございます。
今日は3時くらいなら大丈夫です。
明日はバイトなので20〜21時以降になってしまうと思いますがいかがでしょうか。

818 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:53:15 ID:5UNymfFt
>>813の意見に対して賛成か反対か聞きたいです。
反対がないから聞いてみようとも思うのですが、
賛成もないので聞きづらいです。
どうでしょうか?

819 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:54:15 ID:l5IgFmRh
十字軍や異端審問官は民間じゃないしなぁ

820 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:56:58 ID:MGiBp017
>>818
もうわかんないし、質問してしまおうかー。

821 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 00:57:45 ID:5UNymfFt
【質問】第二次世界大戦前ですか?

822 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:00:52 ID:MGiBp017
もし、これでダメでも解答のぞいてあと2つか・・・。
正解まで辿り着けるかな、今まで過去に出された問題、
全部正解してるんだよね?

823 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 01:01:40 ID:Me1gn8gg
Yes。第二次世界大戦前に生まれました。

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない
A11>636 Yes/実在していた
A12>641 No/江戸時代以前の日本に実在しない
A13>654 Yes/メンバーは男性が主
A14>694 No/日本で実在したわけではない
A15>724 No/アジア地域で実在したわけではない
A16>748 No/社会的名誉は得ない
A17>821 Yes/第二次世界大戦前に生まれた

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか
A#>776 有名な映画・小説・アニメなどのモデルになっていますか

824 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:02:35 ID:TVPKVUR9
答えは、子供は知らなくとも、
大人は知っていることなのだろうか

825 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 01:06:04 ID:Me1gn8gg
>>824
そうですねぇ。
小学生で知っている人だと出来杉君みたいな人か、たまたま知ってるくらいだと思います。

>>819
時代によって感じ方〜というのは、
現在のほうが良いと感じている人間は多いと思います。

826 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:06:19 ID:MGiBp017
1868〜1939年の間に発祥したってことか。

827 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:13:03 ID:5UNymfFt
かなりの難問ですね。
初めて正解を出せないかも。。。

828 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:17:38 ID:MGiBp017
もう意味なくググりまくりw
黄金薔薇十字結社とか出てきた。

829 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:18:07 ID:f6dpmNkM
錬金術師とかが、ふと浮かんだけど。違うよなぁ。

830 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:19:36 ID:jwLuImBg
>>828
俺も出たw
自分の中でスルーしたけど

831 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:19:55 ID:goJBTYJC
もしや個人か?生まれたって。
第2次世界大戦前に生まれたっての読むとなんとなく 大戦をまたがって生きたように感じる。


832 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:20:17 ID:goJBTYJC
>>828
ワラタ

833 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:20:50 ID:fOGa/hH8
十字軍とか

834 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:21:01 ID:5UNymfFt
どんな人たちの集まりかが分かればねー
ある程度また絞れるんだけど。

どうしても戦争関連が頭から離れないんだけど。。。

835 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:21:47 ID:goJBTYJC
>>834
わかるわかる 明らかに違うのにヒトラーが頭の中でウロウロしてる

836 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:21:53 ID:f6dpmNkM
>>831
でも、メンバーは男性が主って答えが出てるよ。

837 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:22:37 ID:goJBTYJC
メンバーか・・・orzわからんー

838 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 01:23:56 ID:Me1gn8gg
>>831
個人ではないです。


839 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:25:46 ID:jwLuImBg
>>834
確かに戦争が思いつくけど
民間ってのがどうしても・・・

840 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:26:11 ID:5UNymfFt
考えの方向はあってるのかな?

きっと聞けばなんだよ〜〜っていうようなものなんだろうね

841 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 01:26:51 ID:Me1gn8gg
戦争関連ではありません。

今カップラーメンの汁がこぼれてると思って掃除したら
単なる水でした・・・orz

842 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:26:51 ID:fOGa/hH8
中学校の教科書で出てくるのかな・・・

843 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:28:20 ID:5UNymfFt
もし中学校の教科書に出てきたとしても、
どんなのがのっていたか自分は思い出せないです・・・

844 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:29:47 ID:l5IgFmRh
ク・クラックス・クランとか

845 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:30:13 ID:l5IgFmRh
漢字か

846 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 01:34:21 ID:Me1gn8gg
中学生でも普通知らないと思います。多分・・・。

847 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:35:28 ID:fOGa/hH8
>>843
ですよね・・・自分もですorz
意味不明な発言スマソ

848 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:36:38 ID:RfCSOjvh
じゃぁ、自分が知ってる単語じゃないな・・・きっと・・・
そんな気がする・・・
なんだぁとかも思えず、初めて知る単語だな多分

849 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:37:29 ID:MGiBp017
中学生でも知らない・・・
うーん、私も答え知らないかもなあw

850 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:39:27 ID:5UNymfFt
>>847
いえいえ、そういうつもりでいったわけでは。。。

辞書には載っているんですよね。。。何ページ目ですかw

851 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 01:39:54 ID:Me1gn8gg
単語はきいたことあると思います。
少なくとも黄金薔薇十字結社よりはずっと一般的かとw

852 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 01:41:21 ID:Me1gn8gg
>>850
手持ちが電子辞書なので・・。
でも入ってるのは新明解なので中学レベルの辞書ですがw

853 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:42:53 ID:5UNymfFt
歯磨きをしはじめたんだけど、
考えるのに集中しちゃって気づくと同じところばかり磨いてるw

854 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 01:45:35 ID:Me1gn8gg
中学の教科書すみからすみまで読めば書いてあるかもしれません。
でもそれを1つの課として教わった記憶は無いですね。

855 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 01:47:39 ID:Me1gn8gg
調べたら女性も皆無ではないようです

856 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:48:36 ID:MGiBp017
剣闘士とか・・・
戦争関係じゃないなら武器は使わない団体なのかな。
まずそのへんがわからないんだよね。
何をしてるのか・・・

質問も少しになってしまったし、さてはて・・・。

857 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:53:06 ID:5UNymfFt
>>856
効果的ではないかもしれないけど、
それは宗教関係か商売関係か芸術関係のどれかにあてはまりますか?
っていうような質問でいくらかしぼれるけど、
全員一致で賛成じゃないとあれですけどね。。。

858 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:53:24 ID:goJBTYJC
科学的な研究団体とか?今でこそ評価されるけど・・・みたいな。

なんかもうねずみ小僧しか思い浮かばない。

859 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:54:48 ID:jwLuImBg
>>857
賛同 ノシ

860 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:55:37 ID:goJBTYJC
今までかすりともしてないのかなぁ・・・


861 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:57:05 ID:f6dpmNkM
>>858
ねずみ小僧。笑える。私なんか、ヨーロッパというだけで
なぜかベルサイユの薔薇が浮かんで、騎馬隊かな?と考えたけど
あれは別に悪いイメージじゃないもんね。

862 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 01:59:54 ID:MGiBp017
>>861
ベルバラ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
どうしても男性が多い=兵隊とか戦う人方面考えちゃうんだよね。

>>857
そうですね、ジャンルがまずわからなすぎる。

863 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:01:33 ID:5UNymfFt
>>859 
賛成一人なので>>857は流しましょうか。

なんかもう絞れるところまで絞った感じですよね。
あとは思いつくきっかけだけで。。。

864 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:04:53 ID:5UNymfFt
>>863
表現が間違ってた>絞れるところまで絞った。
言いたかったのは、今までの質問に矛盾しないものは、
ひとつくらいしかないだろうってことです。

意味伝わるかな?っていうか眠いです。。。

865 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:08:30 ID:jwLuImBg
散々ググッたんだけど
いい感じのヒットは無し
如何せんキーワードが絞りきれないからなぁ…

866 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:11:47 ID:f6dpmNkM
答えの候補がある方というか、思いついたものを
みんなで、書き出してみますか?少しくらい答えからはずれそうでも
取りあえず、考えるきっかけができるかも。

867 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:14:01 ID:jwLuImBg
>>866
「啓明結社」
取り合えず秘密結社らしいですw

868 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:16:17 ID:5UNymfFt
自分は残念ながらまったくないです。

革命関係とかが頭の中をぐーるぐる。
女性が皆無ではないみたいです、ということから、
ともすると女性がまったくいない組織とも思えるようなもの。。。薔薇族。。。
職業的なもの、服飾や靴
芸術的なもの、、、
ん〜〜〜内容のないレスでごめんなさい。

869 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:17:20 ID:l5IgFmRh
スポーツとかは?

870 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:17:23 ID:5NmpRIqo
薔薇十字団

871 名前:870 :皇紀2665/04/02(土) 02:18:01 ID:5NmpRIqo
あ、前でてたか。

872 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:19:00 ID:f6dpmNkM
>>867
それは今初めて知りました。その名称でヨーロッパなんですか?

ベルバラが消えたら、自分の脳内ではルパン3世が出てきちゃって。

今の世の中ではそう悪いイメージじゃないけど、その当時は良く思われて
ない・・・。

873 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:20:27 ID:MGiBp017
招霊妖術師・・・まさかね、ありえない
職業かな〜、でも今いない職業っていうのもな
それこそ、煙突掃除しか・・・

なんかみなさん、笑えるwさっきからおかしくてw

874 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:22:31 ID:5UNymfFt
奴隷は?

875 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:23:03 ID:5UNymfFt
ごめん、昔からあるしどこでもいるよね。。。
つい感じだったので。。。

876 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:24:14 ID:f6dpmNkM
>>873
う〜ん、だからふと錬金術師が浮かんだんだよね。当時は本気で考えていた人々が
いたみたいだから。でも、名誉は得ない、って答えだから違うしね。

吸血鬼とかも頭に浮かんじゃったよ。もうダメダメです、自分。

877 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:26:45 ID:jwLuImBg
>>872
http://66.102.7.104/search?q=cache:61NmhturoVYJ:homepage3.nifty.com/wacnmt/part2.html+%E5%95%93%E6%98%8E%E7%B5%90%E7%A4%BE&hl=en&start=16&lr=lang_ja&inlang=ja%20target=nw
よく探したら、ちょっと年代違いました
すいませーん

878 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:33:41 ID:5UNymfFt
とりあえず自分寝ますね。
夢に出てきそうw

ではみなさままた!

879 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:34:14 ID:f6dpmNkM
>>872
モーツァルトが関係してるんですね。う〜ん知らなかった。

ところで、今現在それを見ることができないのは、その団体自体がなくなって
受け継ぐ人もいなかった、っていう解釈でいいのでしょうかね?
それとも、その団体がないだけで、現在でも似たような活動(?)を
してる団体はあるのでしょうか??

880 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:34:50 ID:MGiBp017
天然痘専門医なんているわけないしなーw
冒険家とかなら今もどこでもいるし悪いイメージはないだろうし。

881 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:35:40 ID:MGiBp017
>>878
おやすみー(・∀・)

882 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:36:41 ID:f6dpmNkM
>>878
ああ、貴重な戦力が・・・。おやすみなさい。夢の中でも考えちゃいそうですね。

883 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 02:39:23 ID:Me1gn8gg
当時全員が全員悪い悪いイメージを持ったわけではないと思います。
ただ批判した人もいた結構いたそうです。

884 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:40:58 ID:l5IgFmRh
進化論者 無神論者

885 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:43:43 ID:fOGa/hH8
地動説・・・あきらかに違うなorz

886 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:43:51 ID:jwLuImBg
>>884
いいかもしんないね

887 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:45:43 ID:MGiBp017
ダメだ・・・思考がおかしなことになってきた・・・。
878さん同様、少し前のヨーロッパを旅する夢見そう。
おやすみなさい(・∀・)

888 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:47:33 ID:fOGa/hH8
>>887
おやすみーノシ
よい旅をw

889 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:47:54 ID:jwLuImBg
>>887
おやすみなさい

また戦力低下・・・もう3時が近いんですが

890 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:48:52 ID:f6dpmNkM
>>887
あれぇ、またひとり。。。おやすみなさい。素敵な旅ができるといいですね。

891 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:50:48 ID:f6dpmNkM
そろそろタイムアップの時間ですね。思考が偏ってきてるので(自分が)
続きは明日の方がいいかな?イライラして眠れそうもないですか?

892 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:50:51 ID:jwLuImBg
【提案】一回ガクブル行ってみますか?

もう何の案も無いので・・・
ガクブルじゃなかったら・・・ギブ?w

893 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:51:36 ID:5NmpRIqo
騎士団
元老院
わっかんね。

894 名前: ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/02(土) 02:52:37 ID:Me1gn8gg
明日にしたほうが良いですか?
人がいたほうが案も出るかもしれないので・・。

ただ明日はバイトがあるので再開は午後8〜9時あたりになると思います。

895 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:52:49 ID:fOGa/hH8
なんだろうか・・・
全然思い浮かばないわw_| ̄|○ムズー

896 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:55:08 ID:jwLuImBg
あぁ、持ち越しでもいいのか・・・

え〜と、異議が無ければそうするか

897 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:56:43 ID:5NmpRIqo
遊牧民
わっかんね。

898 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:57:03 ID:5NmpRIqo
持ち越すとすっきりしないね。

899 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:57:22 ID:fOGa/hH8
自分は賛成ですノ

900 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:57:42 ID:f6dpmNkM
私も明日に持ち越しに賛成です。そのほうが調べられるし。

再開する時は出題者さんに再開宣言して貰って、ageてもらえれば・・・。

901 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 02:57:51 ID:fOGa/hH8
確かにスッキリはしないですね・・・


902 名前:おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/02(土) 03:00:09 ID:fOGa/hH8
さっきからハリーポッターが頭の中をグルグルw

903 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:01:28 ID:f6dpmNkM
>>902
私は「薔薇の名前」に出てきた修道士がウヨウヨだよ。

904 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:02:05 ID:jwLuImBg
自分が普段やってるラウンジの20質スレの場合
ギブアップしてでも持ち越しは無いんだけど・・・

まぁ出題者さん次第ですね

905 名前: ◆FKvJmwj6qc :2005/04/02(土) 03:02:39 ID:Me1gn8gg
ごめんなさい。1度中断しても良いでしょうか?
出来るだけ早く帰宅するようにします。


906 名前: ◆FKvJmwj6qc :2005/04/02(土) 03:03:41 ID:Me1gn8gg
あ、持ち越しってあんまり無いんでしょうか。
どうしよう。

907 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:03:55 ID:jwLuImBg
>>905
これから外出? 気を付けて

一時停止ですね

908 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:05:10 ID:jwLuImBg
>>906
このスレでは持ち越しは有りのようです
用事が出来たなら気にせずにどうぞ

向こうみたいに荒れはしないでしょうw

909 名前: ◆FKvJmwj6qc :2005/04/02(土) 03:05:37 ID:Me1gn8gg
>>907
明日バイト先から早く帰宅するように〜ってことです・・。
図書館でバイトしているのですが1日単位でしか入れないんですよ。

910 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:06:17 ID:fOGa/hH8
では一時停止ということでいいのかな?

911 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:07:04 ID:5NmpRIqo
何時頃になりますか?出題者さん。

912 名前: ◆FKvJmwj6qc :2005/04/02(土) 03:07:15 ID:Me1gn8gg
良いですか?私情ですみません。


913 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:07:27 ID:jwLuImBg
>>909
そかw 納得

914 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:07:47 ID:a+prvFkT
【質問】ガクブルですか?

915 名前: ◆FKvJmwj6qc :2005/04/02(土) 03:08:15 ID:Me1gn8gg
>>911
午後8〜9時くらいには再開できると思います。
それではおやすみなさい。

916 名前: ◆FKvJmwj6qc :2005/04/02(土) 03:09:25 ID:Me1gn8gg
ガクブルの項目はどこからカウントすればよいでしょうか?

917 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:11:00 ID:f6dpmNkM
>>914
これはわざと??

918 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:11:58 ID:a+prvFkT
出題者さんの判断にまかせます。
ガクブルの結果見てから眠ります。


919 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:12:06 ID:jwLuImBg
>>917
かもね・・・

出題者裁量でスルーも可でしょう

920 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:13:56 ID:fOGa/hH8
>>916
今までガクブルが出てないので、出題してからではないでしょうか・・・
でも大変でしょうし、バイトもあるということなのでまたの機会にでもいいのでは?

921 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:15:33 ID:f6dpmNkM
>>918
ルール違反ではないけれど、今までみんなで考え出し合ってきて残り質問余裕も少ないから
ね。ガクブルする前に、みんなに一言断っていただきたかったです。

922 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:17:53 ID:a+prvFkT
ガクブルしようって意見は何度もでてたのに…

923 名前: ◆FKvJmwj6qc :2005/04/02(土) 03:19:24 ID:Me1gn8gg
前半?1回ガクブルあったんです。(武士、侍、新撰組)
まとめ方が下手ですみません。

なんだか色々ご意見があるようなので、
再開までに(再開後でももちろんいいです)
1回ガクブルの内容をまとめていただけると嬉しいです・・。


924 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:20:47 ID:a+prvFkT
とにかく、出題者さんの判断にまかせます。
これ以上ウダウダと文句は言いません。

925 名前: ◆FKvJmwj6qc :2005/04/02(土) 03:24:25 ID:Me1gn8gg
すいません、ではガクブルは持ち越しにさせてください。
ここまでお付き合いありがとうございました。

926 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:27:29 ID:fOGa/hH8
ガクブルあったんですね。すみません。
おやすみなさいノシ

927 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:29:14 ID:jwLuImBg
持ち越しても自分には無理ッぽ
知ってる人が来ればいいなと思いつつ、おやすみ

928 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:29:37 ID:f6dpmNkM
出題者さん、お疲れ様でした。明日もまたよろしくお願いします。

929 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 03:54:47 ID:VdPZt9FO
鍛冶屋。と思ったけど刀鍛冶とか日本にもあるしなぁ。今も探せばいそうだし。
もう分からん。魔法使い!

930 名前: ◆FKvJmwj6qc :2005/04/02(土) 07:29:39 ID:4H7LEEFo
おはようございます。
まだ再開ではありませんが、皆さんにとっては良い知らせになるので報告します。
とりあえず>>929まで全てカウントして、

((((゚∀゚;))))ガクガクブルブル

A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない(ガクブルではない)
A11>636 Yes/実在していた
A12>641 No/江戸時代以前の日本に実在しない
A13>654 Yes/メンバーは男性が主
A14>694 No/日本で実在したわけではない
A15>724 No/アジア地域で実在したわけではない
A16>748 No/社会的名誉は得ない
A17>821 Yes/第二次世界大戦前に生まれた
A18>914 Yes/ガクブルです

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか
A#>776 有名な映画・小説・アニメなどのモデルになっていますか

それではバイトの準備しますノシ

931 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 08:07:34 ID:5UNymfFt
朝早いんですね>出題者さん
自分のほうが早く寝たのに。。。

友達とイチゴ狩りに行く夢を見てしまいましたw



932 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 08:55:46 ID:goJBTYJC
おはよーみなさん 2時過ぎに無意識に脱落してました。
出題者さん早いですねー。バイトがんばってちょーよ。

ガクブルしてたのか・・・
でも想像つかない・・・とりあえずルパンとか私も同じようなのがグルグルめぐってるよー


933 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 09:38:53 ID:goJBTYJC
とりあえずまとめ(抜けてるかも)

女性もいると思われるもの
没落貴族 遊牧民

日本にもあったはずなもの
義賊(ねずみ小僧)秘密結社 修道士 

有名な映画、小説、アニメになってる
怪盗・盗賊・海賊 騎馬隊 騎士団  錬金術師 吸血鬼 三銃士

題材にした映画、小説が一応ある
煙突掃除夫 清教徒 印象派 (国家社会主義労働党?)

今もいる
テロ集団 無神論者 動物愛護団体 進化論者(?) 赤十字 動物愛護団体

時代が違うような
元老院 剣闘士 十字軍 異端審問官

聞いたことありません・・・(自分だけだったらどうしよう)
黄金薔薇十字結社 啓明結社 招霊妖術師

屁理屈つきでならべてみました。
ひっかかるのがA11とA12で よく読むと江戸時代以前の日本にはいないのであって
江戸時代以前のヨーロッパにいはいなかったとは述べていないような。
その後の流れ的に、出題者さんが訂正していないのでヌルーでokだとは思いますが。

934 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 09:39:06 ID:k2qyEdXU
おはようございまーす。
ガクブルしてたんですねぇ〜。
後は絞り込み作業ですね。
>>914さん、GJ!です。

935 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 10:27:25 ID:k2qyEdXU
>>933さん、時代については下記参照です。

709 : ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 23:05:13 ID:5n0ruN+N
日本抜きに考えても江戸時代(1603年〜1867年)より後のことです。


936 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 10:31:17 ID:k2qyEdXU
それから、下記を読むとマイナーな物は違うんじゃないかと思います。

562 : ◆FKvJmwj6qc :皇紀2665/04/01(金) 19:36:59 ID:5n0ruN+N
答えわかったら怒られるかも・・・
名詞で辞書に載ってればOKですよね。(多くの人が知ってる事だと思います) ←【ここ重要】


937 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 10:33:46 ID:goJBTYJC
>>935サンクス
てことで絞れそうですか?

938 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 10:41:10 ID:k2qyEdXU
>>937
それから、もう一つ手のがかりが辞書に載っているという事ですよね。

で、私の感想としては・・・私は出題者さんにとっての「多くの人」には含まれていないだろう
という事です。さっぱり絞り込めません。お役に立たなくて、ごめんなさい。

939 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 10:49:20 ID:4aldBX6V
>>933
煙突掃除夫が気に入った。辞書に載ってないだろうけど。
でもやっぱり清教徒・印象派あたりが怪しいな。

940 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 11:34:34 ID:k2qyEdXU
出題者さんのいう辞書がgoo辞書だっていう根拠はあるの?
出題者さんの手持ちの辞書には載ってる事なのかもね。

941 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 11:40:07 ID:k2qyEdXU
>>939
清教徒。。。時代と表記がね。goo辞書だと「せいきょうと ―けうと 3 【清教徒】⇒ピューリタン(1)」
印象派。。。印象派の画家って今もいると思うけど。
煙突掃除夫って団体。。。私は知らない。。。私って無知だよなぁ〜。

942 名前:941 :2005/04/02(土) 11:48:41 ID:k2qyEdXU
ちょっと調べてみました。
印象派の芸術家が今もいるっていうのは微妙ですね。
特定の時代の芸術家達を表してる言葉かもしれませんね。

なんか、「 印象派 」が正解に思えてきました。

943 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 11:55:38 ID:MGiBp017
こんにちは。ヨーロッパの旅にはいけませんでしたw

もう降参かと思ったらガクブルだったんですね。
>>935さんThxです。

当時は悪いイメージが多少あり
今はそうでもないというと錬金術師かなーと思いました。
錬金術師は魔女とかの妖しい妖術のたぐいとして
扱われていたのではないかなと。
それか義賊かなあ。
でもなんかどれも怪しいので消去法がいいかな。

944 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 11:56:42 ID:MGiBp017
間違えた・・・>>933さん、まとめ一覧Thxです。
>>935さんもThx)

945 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 12:01:19 ID:k2qyEdXU
え〜と、この問題が再開される時に私は参加出来ないかもしれないので、
多数決になった時のために意見を出しておきますね。

私(ID:k2qyEdXU)は、「印象派」に一票です。

946 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 13:13:09 ID:LWFUYsr1
出題者さん、わざわざバイト前に答えてくれてたのか。ありがとうございます。
ガクブル候補のまとめもありがとう。まとめた方がいいな、と思って
覗いたら進んでいたので。みなさんに感謝です。

まだ質問できるんだよね。なんとかいい質問して最後で正解したいですね。

947 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 13:28:32 ID:a+prvFkT
出題者さん、早朝ガクブル回答乙でした。感謝。
ざっと見た感じ印象派かなぁ。よく知らないんだけどネ。

948 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 13:33:50 ID:rUDX4c1q
>>946
質問か。3文字以内ですか?とか。

949 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 13:38:15 ID:DGOucmpy
休憩中に携帯から見てます

質問できるのはあと二回(解答含む)でしたっけ?
候補を二つに絞って二回解答します?
それとも一度質問して、それらしいのを解答します?
どちらにしても勝手にはできないので意見を聞かせてください。
できれば理由も一緒にお願いします。

僕はどちらでもいいです。
というのは、明らかに違うものから消去方でいけば、
どっちでも答えにたどり着くと思うので。

950 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 13:42:59 ID:a9fmE/J4
>>948
それは「印象派」を答えと想定しての質問だよね。今出てる中だと
「印象派」が2人(かな?)そうすると一番あやしい印象派が消えるか残るか
わかるのは確かだよね。でも、印象派の画家って今でもいると思うのだけど・・・。


951 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 13:47:53 ID:a9fmE/J4



952 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005,2005/04/02(土) 14:29:27 ID:MGiBp017
まずたぶんこれは違うだろうと言うのを消すっていうのはどう?
黄金薔薇十字結社wとかは違うと思う。
動物愛護団体も自分が適当に書いたけどたぶん違うだろうな。
(今もいる)

953 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005,2005/04/02(土) 14:31:07 ID:MGiBp017
黄金薔薇十字結社については
>>851で出題者さんが違うことを匂わせているし、
マイナーすぎるような気がするからw

954 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 14:56:57 ID:a+prvFkT
出題者さんの言っている辞書がgoo辞書なら
印象派以外に良い候補がないんだよなぁ

955 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 14:59:32 ID:GUYn+ie0
>>852
手持ちが電子辞書なので・・。
でも入ってるのは新明解なので中学レベルの辞書です
って言ってた

956 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 15:03:05 ID:KogH87T3
自分は錬金術師かな。でもなんか漫画であったんだよね。その漫画って有名なのかな?
出題者さんが知らないだけかもっていうのは、考えられない?
あと、名誉は得られないっていうのも引っかかる。

957 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 15:18:16 ID:KogH87T3
女性もいたっていうコメントがあるから、答えがわかっていると
調べるのは簡単なのかな。義賊かな?義賊の女でヨーロッパにいたっていうのは
自分はわからないけど・・・。
>>952
消去法でいくなら、三銃士も違うかな。

958 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 15:24:25 ID:a+prvFkT
錬金術師は時代がなぁ


959 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 15:31:37 ID:KogH87T3
あと、気になるのは出題者さんは時代については結構明確に答えてるんだよね。

960 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 15:42:49 ID:KogH87T3
>>948の質問文の3文字以内ですか?っていいかも。
そうすると、かなりの候補が消えるよ。漢字表記で3文字いないですかって
聞いてみたい。

961 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 15:46:51 ID:k2qyEdXU
こんにちはー。
>>949
個人的には候補を2つにしぼって2回攻撃がいいと思います。

962 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 15:47:07 ID:MGiBp017
>>956
錬金術師私もそうかなって思った。
で、ググってみると最初にアニメらしきものの公式サイトが出てくるには
出てきますね。他にも弟に借りたジャンプとかサンデーか忘れたけど
錬金術師を扱った物はあったなあ。だけど、出題者さんが知らないって事もあるかも。
でもググッたけど、それらしいものはなかったとも言ってたしなー。>>778
だけどキーワードにもよるしノーコメントだから・・・うーん。

テロ集団も赤十字は今もあるし違うかな?

秘密結社かな〜、難しいね。

963 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 15:47:29 ID:m1CUAha3


964 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 15:50:32 ID:KogH87T3
自分で書き込みしたんだけど>>960を質問して逆だったら
候補はたくさん残ってしまうんだよね。

>>961
これだけみんなが迷っているから、一気に2回解答攻撃は自分は避けたいです。

965 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:25:16 ID:I/xK5f11
ほとんどの小学生が知らなくて中学生も知らないものだよねぇ・・・

966 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:30:37 ID:MGiBp017
黄金薔薇十字結社 啓明結社 招霊妖術師 元老院
以外は単語だけなら私は中学生でも知ってたな…。
んー。

967 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:33:29 ID:oh4ZlAKx
つか、次スレの準備したほうがよくね?
このペースだと、出題者さんが帰ってきたときに次スレ移行でバタバタしそうだ

968 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:34:42 ID:NEMczjDR
難問ですねえ、でもガクブルまで行き着いたみんなもすごい!

私も錬金術師かと思ったけど、やっぱり時代が違うし、ヨーロッパ限定じゃない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AC%E9%87%91%E8%A1%93
進化論者もダーウィンの種の起源が1859年。

969 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:34:58 ID:MGiBp017
ですね。>新スレ
誰もいなくて弾かれなかったら立ててみてもいいですが・・・
誰かいるかな?

970 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:38:45 ID:NEMczjDR
>>969 おねがい

971 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:42:47 ID:MGiBp017
ダメでした・・・orz
弾かれました・・・。
すみません、昨日実はバーボンったんです(;´Д`)

972 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:46:04 ID:NEMczjDR
んじゃ私がトライしてみようじゃないか

973 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:46:31 ID:I/xK5f11
立ててみます(`・ω・´)

974 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:46:53 ID:I/xK5f11
あ、スマン!
>>972頼んだ!

975 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:47:27 ID:NEMczjDR
おk

976 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:48:12 ID:MGiBp017
>>972
すみません。お願いします。あーしばらく規制リストにのってしまったか?w
ただゲームしてただけなんだけどな>FOX

977 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 16:58:21 ID:NEMczjDR
次スレ
生活の中でも20の質問ゲーム 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112428421/

978 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 17:01:12 ID:NEMczjDR
☆これまでの過去問☆

NO1 コーヒー
NO2 ゴミ出し
NO3 春休み
NO4 爪切り
NO5 舌打ち
NO6 居眠り
NO7 化粧
NO8 やかん
NO9 ねこ
NO10 誕生日
NO11 ゲタ

979 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 17:01:43 ID:MGiBp017
>>977
スレ立てありがとう(・∀・)

980 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 17:02:16 ID:NEMczjDR
現在進行中の問題
◆FKvJmwj6qc
A01>545 No/物ではない
A02>548 No/行動行為ではない
A03>555 No/自然現象ではない
A04>557 Yes/漢字表記である
A05>561 No/状態や現象ではない
A06>564 Yes/名称もしくは規則である
A07>567 Yes/名称です
A08>575 No/殆どの小学生は知らない
A09>579 Yes/民間の団体や組織などの社会的に通用する呼び名である
A10>623 No/武士、侍、新撰組の中に答えはない(ガクブルではない)
A11>636 Yes/実在していた
A12>641 No/江戸時代以前の日本に実在しない
A13>654 Yes/メンバーは男性が主
A14>694 No/日本で実在したわけではない
A15>724 No/アジア地域で実在したわけではない
A16>748 No/社会的名誉は得ない
A17>821 Yes/第二次世界大戦前に生まれた
A18>914 Yes/ガクブルです

【ノーコメント】
A#>550 目で見ることが出来るか
A#>776 有名な映画・小説・アニメなどのモデルになっていますか

このスレで決着付かなければ、上記2レスも次スレに貼ってくださいね

981 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 17:05:42 ID:I/xK5f11
>>978
スマソ、次スレにもう貼ってしまった(ノД`) アチャー

982 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 17:05:56 ID:NEMczjDR
みんなに乙とかお礼言ってもらって嬉しい(*´∀`*)

983 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 17:11:58 ID:NEMczjDR
>>981 気にスンナ ( ´∀`)σ)Д`)
>>976が何して遊んでたのか気になる・・・・

984 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 17:19:54 ID:MGiBp017
>>983
いや、vipで船ゲームをチョット・・・。
連投してたらバーボンハウスに飛ばされましたorz

985 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 17:39:01 ID:NEMczjDR
>>984 うはww

煙突掃除夫って今ではいないんだろうか?
1867年以降ってわけでもなさそうだしね。

やっぱり印象派?

986 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 18:02:55 ID:I/xK5f11
有力候補は印象派かなぁ〜

987 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 18:40:10 ID:MGiBp017
印象派、確かに時代も合ってるね
再開時、質問どうしたらいいかね〜?
難しいなあ。

988 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 19:15:32 ID:oh4ZlAKx
小学生でも知ってそう→
三銃士、魔女、海賊、怪盗、錬金術師、吸血鬼、冒険家、奴隷、魔法使い、騎士団、騎馬隊

教科書に載ってる→十字軍、清教徒、回教徒、ローマ法王、印象派、進化論者

日本にもあった→義賊

辞書にのってなさそう→煙突掃除夫、没落貴族、薔薇族、秘密結社

映画・小説などの題材になってる→剣闘士、修道士

一般的ではない→元老院、異端審問官、黄金薔薇十字結社、啓明結社、招霊妖術師

今も実在している→無神論者、赤十字、動物愛護団体

個人的に分類したら、正解に当てはまるものがなくなったorz


989 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 19:15:37 ID:csSsCvv2
>>933でこれは無いと思われるものを勝手に消去。
怪盗・盗賊・海賊 騎馬隊 騎士団  錬金術師 吸血鬼 三銃士
テロ集団 無神論者 動物愛護団体 進化論者 赤十字 動物愛護団体
黄金薔薇十字結社 啓明結社 招霊妖術師 遊牧民 義賊(ねずみ小僧)秘密結社 剣闘士
以上のものは無いと思います。

残ったもの。
没落貴族 修道士 煙突掃除夫 清教徒 印象派 元老院 十字軍 異端審問官

990 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 19:43:34 ID:k2qyEdXU
>>989
修道士は現在の日本にも大勢いますよ。

991 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 19:55:10 ID:k2qyEdXU
煙突掃除夫っていう民間団体か組織があるんですか?
清教徒は1600年代から存在してるみだいです。
元老院は、日本の明治初期の立法機関。1875年に大久保利通・伊藤博文・木戸孝允・板垣退助らの大阪での合意に基づき左院にかわり設置されてたみたいです。
十字軍は中世だから時代が・・・
異端審問官も1233年に設置されてるみたいです。

992 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 19:59:43 ID:MGiBp017
>>988さん私も当てはめてたら何もなくなってしまったorz
印象派かと思うんだけど中学生の時
美術でやったような気がするんだよなー、
名誉もある程度ある気もする。当時、悪いって印象があったかどうかも?
考えれば考えるほどわからなくなってきたorz

993 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 20:03:07 ID:i0j2ar1x
>>988
別に教科書に載っててもいいんじゃ。「殆どの小学生は知らない」ってのが条件だし。

994 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 20:05:42 ID:MGiBp017
あーでもググると象徴派と呼ばれる人達からは
印象派の絵には、思想がない、と批判した。
というのがヒットするなあ。


995 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 20:09:03 ID:tgUiO9T0
>>922
私も印象派は中学の美術で習ったと思うのです。それと現在でも印象派の
美術家って存在すると思うし・・・。

煙突掃除夫っていうと、メリーポピンズの映画の中で団体で出てきたけど・・。


996 名前: ◆FKvJmwj6qc :2005/04/02(土) 20:16:15 ID:p9EOxXFK
帰りました。
ということで再開あげ(`・ω・´)
次スレ立ててくれた977さん有難うございます。

997 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 20:21:22 ID:tgUiO9T0
出題者さん、おかえりなさい。再開よろしくです〜。

998 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 20:25:20 ID:tgUiO9T0
質問が残ってるから、印象派って言う人が多いみたいだから、3文字以内ですかの
質問してみますか?3文字以内にするか、3文字ですか?にするか。
どうでしょう?

999 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 20:28:52 ID:a+prvFkT
出題者さん、おかえり
楽しみにして待ってました

1000 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/02(土) 20:29:09 ID:oh4ZlAKx
1000!


1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


TOPに戻る 過去ログPart01〜50 に戻る 1-
DAT2HTML 0.32i Converted.